図書館システムリプレイスに伴う全館休館について

千代田区立図書館では、図書館システムの更新のため

3月4日(日曜日)から3月13日(火曜日)まで

全館休館となります。

また、それに伴い資料の貸出日数や、予約資料の取り置き期限なども

変更となりますので、詳しくは下記をご確認ください。

 

 

図書館システムリプレイスに伴う全館休館期間

2018年3月4日(日曜日)~3月13日(火曜日)

 

貸出日数の変更

2月18日(日曜日)~3月3日(土曜日)に借りた資料の返却日は、

貸出日から24日間となります。

※休館中の資料返却は、各館のブックポストをご利用ください。

 千代田図書館・MIW→千代田区役所1階(休日・夜間入口横)

 日比谷図書文化館→出入口と反対側(国会通り沿い階段上)

 四番町図書館・神田まちかど図書館・昌平まちかど図書館・

  ちよだパークサイドプラザ区民図書室→各館の出入口横

 

予約資料の取り置き期限が変わります。

準備できた予約資料の取り置き期限は、

休館中(3月4日~13日)を除いた7日間となります。

※3月4日(日曜日)~13日(火曜日)は、予約資料の

お受け取りができませんので、3月3日(土曜日)まで、

または3月14日(水曜日)以降にご来館ください。

※取り置き期限の延長はできません。

 

他自治体からの資料取り寄せを一時停止します。

3月13日(火曜日)まで、他自治体の資料を取り寄せることができません。

 

3月の休館日

千代田図書館

3月4日(日曜日)~13日(火曜日)、25日(日曜日)

日比谷図書文化館

3月4日(日曜日)~13日(火曜日)、19日(月曜日)

四番町図書館

3月4日(日曜日)~13日(火曜日)

昌平まちかど図書館

3月4日(日曜日)~13日(火曜日)

神田まちかど図書館

3月4日(日曜日)~13日(火曜日)、18日(日曜日)

ちよだパークサイドプラザ区民図書室

3月4日(日曜日)~13日(火曜日)、18日(日曜日)

男女共同参画センターMIW

毎週日曜日・祝日

3月4日(日曜日)~13日(火曜日)は開室しますが

資料の貸出・返却はできません。

※休館日は、千代田図書館と日比谷図書文化館の貸出施設も利用できません。

 

 

加えて、千代田区立図書館ホームページは、全面的なリニューアルを行うため

3月14日(水曜日)午前9時まで公開を停止中です。

 

新ホームページ開設前日(3月13日)まで、仮ホームページにて

千代田区立図書館の情報を掲載、各種お知らせを更新いたします。

3月14日以降のサービス変更点についてもこちらのページをご覧ください。

 

※仮ホームページでは資料検索はできませんので、

お電話で問い合わせまたは館内検索機をご利用ください。

(千代田図書館 電話 03-5211-4289・4290 (代表))

日比谷図書文化館ホームページは、

3月3日(土曜日)午後7時59分まで通常通り閲覧できます。

 

皆さまにはご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

「ちよぴたブログ」では、引き続き千代田区立図書館各館の

イベント情報や、読書や地域にまつわる情報を掲載してまいります。

Posted at:11:50

「和綴じ製本で『読書ノート』を作ろう」実施レポート

今回は、2月17日(土)に千代田図書館で開催したイベント

「和綴じ製本で『読書ノート』を作ろう」の様子をお伝えします。

 

講師は丁 寅次(ちょう・とらじ)先生。

お茶の水にある おりがみ会館などで「和綴じ教室」や「水引き教室」の講師を

務めていらっしゃいます。

 

180204-1.jpg

 

最初は本の中身を折る作業から。

読書ノートとして記入する部分ですね。

袋綴じとよばれる和本の代表的な綴じ方で、中の紙を二つ折りにして

折り目の反対側を糸で綴じます。

ずれないように、1枚ずつ丁寧に折っていきます。

 

180204-2.jpg  180204-3.jpg

 

すべて折って重ねたら、本を束ねて留める位置にしるしを付けます。

まず右端から1cmとり、その内側8mmに線をひく。

上下からそれぞれ3cmと4.5cmを測り、さきほどの8mmと

交わるところに点を打つ...

ミリ単位の繊細な作業が続き、思わずため息をもらす参加者も。

「ため息つかない!」

先生の喝に思わずふき出し、緊張がほぐれたところで作業続行。

しるしの部分に目打ちで穴を開けます。

「ストレス解消!」「気持ちいい~」

普段あまりやらない作業を、皆さん楽しんでいる様子です。

 

180204-4.jpg

 

本体の準備ができたら、次は表紙を選びます。

どれもすてきな柄で、迷ってしまいますね。

世界に一つしかない、自分だけの読書ノートです。

皆さんじっくり選んでいました。

 

180204-5.jpg

 

表紙を決めたら、いよいよ糸で綴じていきます!

・・・と、その前に、しるしを付ける作業をします。

ミリ単位に計測し、さらに割り算も。

ふたたび繊細な作業ですが、ゴールは近いのでがんばりましょう!

 

180204-6.jpg  180204-7.jpg

 

点をつけたところに目打ちで穴を開けます。

このときには皆さん作業にも慣れてきて

リズムよく目打ちを打つ手元は職人さんのようでした。

 

さあ、今度こそ本を綴じる作業です。

四つの穴で綴じるシンプルな形「四つ目綴じ」という方法です。

「いちばん簡単で、いちばん難しい」

先生曰く、シンプルゆえにきれいに仕上げるのが難しい綴じ方とのこと。

緩まないようにキュッと綴じて、完成!

 

180204-8.jpg  180204-9.jpg

 

「何を読もうかしら。」

「その表紙だと『源氏物語』が似合うわね」

自分だけの読書ノートづくりを楽しんでいただけたようです。

お気に入りのノートと一緒に、読書を楽しんでくださいね♪

丁先生、参加者の皆さん、ありがとうございました!

 

180204-10.jpg

 

Posted at:13:45

春はもうすぐ!ブックハウスカフェで開催中の絵本原画展

まだまだ寒い日が続きますが、日差しのあたたかさに

春の訪れを感じるようになりました。

千代田図書館から歩いて数分の北の丸公園でも

カワヅザクラが花を付けはじめているのを見つけました!

                     

180203-1.jpg

 

こちらも千代田図書館から歩いて10分ほど、

子どもの本の専門店ブックハウスカフェでは、現在

西郷南海子さん・浜田桂子さんの絵本

『だれのこどもも ころさせない』(かもがわ出版)の

原画展が開催されています。

 

180203-2.jpg

 

「ママ、きょうのよる、せんそうにならない?」

西郷南海子さんは、当時4歳だった娘の問いかけを

きっかけに、この絵本を作りました。

 

『あやちゃんのうまれたひ』(福音館書店)や

『へいわってどんなこと?』(童心社)などの作品で知られる

浜田桂子さんの挿絵はどれも、絵本を読む人まで

包み込んでくれるような優しいタッチで描かれています。

 

隅々まで描きこまれた、子どもや大人たちのいきいきした表情も印象的。

「夜寝る前に、子どもに読んであげられる絵本に、

 子どもが安心して眠りにつける絵本に」

という願いがこめられた原画の数々を、この機会にぜひご覧ください♪

 

2月17日(土曜日)には、浜田さんご本人による絵本読み聞かせと

トークの、親子向けイベントも行われます!

 

浜田桂子さん絵本原画展『だれのこどもも ころさせない』

 

【会 期】 開催中~2月28日(水曜日)

【場 所】 ブックハウスカフェ 右奥ギャラリー

 ※貸切などで一時的にご覧いただけない

  時間帯がある場合があります。

 

浜田桂子さん 絵本読み聞かせとトーク

【日 時】 2月17日(土曜日)午後2時~3時

      (終了後にサイン会も行います)

【参加費】 無料

 ※カフェスペースで行うため、大人の方は

  ワンドリンクチケットをご購入ください。

 ※事前にご予約ください。詳しくは→コチラ

 

さらに、店内のマンスリーミニギャラリーでは、

2人組の絵本作家 ザ・キャビンカンパニーさんの

原画展を開催中。こちらも2月28日(水曜日)まで。

 

180203-5.jpg

 

店内左奥のスペースでは、英語の絵本やアートブックの

ポップアップショップを開催しています。

 

180203-6.jpg  180203-7.jpg

 

昨年5月のオープン以来、絵本の原画展などを楽しめる

2階のギャラリーも新たにオープンするなど、

絵本の魅力がますます楽しめる書店に進化している

ブックハウスカフェ。

親子の「読みたい!」が見つかるお店に、ぜひお出かけください♪

 

180203-4.jpg

 

ブックハウスカフェ

【所 在 地】 千代田区神田神保町2-5 北沢ビル1階

【営業時間】 平日 午前11時~午後11時

       土日祝 午前11時~午後7時

 

お店について、詳しくは→コチラ

Posted at:15:00

コンシェルジュ通信Vol.34:
企画展示「神田学生街の記憶1880-1980 五大法律学校の軌跡」

「昔の神田学生街の写真を見られる企画展がある」と聞き、

訪れたのは神田地域にゆかりのある5大学の企画展示

「神田学生街の記憶 1880ー1980 五大法律学校の軌跡」。

専修大学、中央大学、日本大学、法政大学、明治大学の

5つの大学が所蔵するさまざまな写真から

学生街としての街の記憶をたどる企画展です。

 

タイトルにある1880-1980とは、

法政大学の前身が創立された1880年(明治13年)から

中央大学が駿河台を離れた1980年(昭和55年)までの

100年間のことだそう。

 

会場は三井住友海上が運営するECOM駿河台(えこむするがだい

環境や自然に関する資料や地域の情報をそろえている

環境コミュニケーションスペースです。

 

180202-1.jpg

 

自然光がふりそそぐ開放的なスペースで

ゆっくりと写真パネルや映像を見ることができました。

 

180202-2.jpg

 

壁面には、明治時代から昭和後期までの写真が

年代ごとに並んでいます。

大学の門前で学生達を撮った記念写真や

大学図書館で勉強している姿など、

大学構内での様子から神田界隈で青春を謳歌する学生達の姿まで、

たくさんの写真とともに時代の変遷を感じることができます。

 

180202-3.jpg

 

また、スペースの中央に大きく展示されているのは、

明治中期の神田界隈展望写真

当時この辺りでは一番高い建物として建設中だった、

ニコライ堂から俯瞰で撮ったものだそう。

貴重な街の姿がパノラマ状に紹介され、

まるでタイムスリップしたかのような気分になりました。

 

180202-4.jpg

 

現在も日本有数の学生街としてにぎわう神田エリア。

今につながる街の記憶をたどりに、

企画展「神田学生街の記憶 1880ー1980 五大法律学校の軌跡」へ

ぜひ、足を運んでみてください。

 

企画展示 神田学生街の記憶 1880ー1980 五大法律学校の軌跡

 

【期 間】 開催中~2018年2月28日(水曜日)

【時 間】 平日午前10時~午後5時

      (2月28日は午後3時まで)

 ※貸し切り等でご覧いただけない時間帯があります。

  最新情報はECOM駿河台Facebookをご覧ください。

  ECOM駿河台Facebookは→コチラ

【会 場】 ECOM駿河台

【所在地】 千代田区神田駿河台3-11-1

【入場料】 無料

【主 催】 専修大学大学史資料課/中央大学大学史資料課/

      日本大学企画広報部広報課/法政大学史センター/

      明治大学史資料センター/法律学校研究会

【共 催】 三井住友海上火災保険株式会社

 

詳しくは→コチラ

 

 

Posted at:15:40

展示「神田一橋中学校生徒による
オリンピック・パラリンピックへのアクション」開催中!

オリンピック・パラリンピック2020年東京大会の

開催まで900日をきりました。また、まもなく

冬季オリンピック・パラリンピック平昌大会も始まりますね。

スポーツや国際交流について、関心が一層高まっています。

 

千代田図書館に一番近い区立中学校の神田一橋中学校でも

2020年東京大会に向け、学校一丸となってさまざまな

取り組みを行っています。

現在、千代田図書館9階では

「神田一橋中学校生徒による

 オリンピック・パラリンピックへのアクション」

と題し、その取り組みの一部である1年生の保健体育

3年生の英語の学習での成果物を展示しています。

 

180201-1.jpg

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

神田一橋中学校生徒による

オリンピック・パラリンピックへのアクション

 

【会 期】 開催中~3月3日(土曜日)

【場 所】 千代田図書館9階=ミニ展示コーナー

      (メインカウンター横壁面および

       レファレンスサービスカウンター横壁面)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 

1年生の保健体育の授業では

「行う」「見る」「支える」「調べる」というテーマを立てて

オリンピック・パラリンピックについての調べ学習をしました。

ただルールを知るだけで終わらせるのではなく、

オリンピック競技の成り立ちや、2020年の自分にできることなどを

写真やイラストなどを使い、カラフルに工夫してまとめています。

また、パラリンピック競技についてもわかりやすく紹介しています。

 

180201-2.jpg

 

3年生は、修学旅行で海外からの観光客に日本文化を紹介する企画を実施。

その事前準備として、生徒一人ひとりが日本文化について調べ

プレゼンテーションを行いました。

和食、建築、工芸、着物、アニメなど、じつにさまざまなものを

英語で紹介しています。

和食だけでも採り上げるメニューはひとそれぞれで

日本文化の多様さを改めて見直すことができます。

 

180201-3.jpg

 

千代田区立図書館は、区立の教育関連施設に

学校支援担当司書を派遣し、学校図書館の環境整備や

読書相談を行うなど、さまざまな形で支援をしています。

今回は神田一橋中学校の先生から依頼をいただき、

オリンピック・パラリンピックに関連する資料の収集に協力しました。

生徒の皆さんがそれらの資料を上手に使い

作成した展示物を、ぜひご覧ください!

 

また、千代田図書館では、9階展示ウォール正面・新着図書の棚の横に

「オリンピック・パラリンピック関連図書コーナー」を設け

大会やスポーツに関連する所蔵資料や新着図書をご紹介しています。

 

180201-4.jpg

オリンピック・パラリンピックに向けて、こちらの資料もご活用ください!

Posted at:13:20

| TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP |