こどももおとなも楽しめる、ちよだの読書の秋

秋が深まってきましたね。

千代田図書館や神保町でも、読書の秋を楽しむ企画がたくさん。

その中で、今回は親子で楽しめる展示やイベントをご紹介します。

まずは、千代田図書館での展示から。

9階展示ウォール向かい側では、「小林豊『えほん 東京』パネル展」を開催中。

191002-1.jpg


『えほん 東京』の一部を、「春・夏」と「秋・冬」の2期に分けてパネルで展示するほか、小林豊さんの絵本や明治・大正・昭和の東京にまつわる本などを紹介しています。

暖かみを感じる人びとの暮らしが描かれている作品の数々を、ぜひお手にとってご覧ください。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

小林豊『えほん 東京』パネル展

【会 期】 「春・夏」篇:開催中~10月26日(土曜日)

      「秋・冬」篇:10月28日~11月23日(土曜日)

【場 所】 千代田図書館 9階展示ウォール向かい側

【休館日】 10月27日(日曜日)

【協 力】 ポプラ社

詳しくはこちら

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

10階では「レイモンド・ブリッグズ原作 映画『エセルとアーネスト ~ふたりの物語~』パネル展」を特設展示コーナーと児童カウンターで展示しています。

神保町の岩波ホールで現在上映中(11月1日(金曜日)まで)の『エセルとアーネスト ~ふたりの物語~』は、英国の絵本作家レイモンド・ブリッグズが、自身の両親の人生を描いた物語。ありふれた日々の暮らしの中で、ささやかな幸せを大切に生きたふたりの姿を映し出した映画の世界を、千代田図書館の特設コーナーではパネルで展示。

191002-2.jpg

そのほかに、『さむがりやのサンタ』『スノーマン』『風が吹くとき』などをはじめとするレイモンド・ブリッグズの作品を児童カウンタ―でご紹介。

191002-3.jpg

展示している本はすべて借りることができます。(貸出中の場合はご了承ください)

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

レイモンド・ブリッグズ原作

映画『エセルとアーネスト ~ふたりの物語~』パネル展

【会 期】 開催中~11月1日(金曜日)

      ※最終日(11月1日)は午後5時終了

【場 所】 千代田図書館10階 特設展示コーナー・児童カウンター

【休館日】 10月27日(日曜日)

【協 力】 岩波ホール

詳しくはこちら

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

秋の恒例イベント、古本まつりが近づき活気づいている神保町からも、こどもの本に関する情報のお知らせです。

神保町唯一のこどもの本専門店&カフェ ブックハウスカフェでは、10月25日から「童美連創立55周年記念『こどもの本の画家たち展』~Go Go! みらいへ~が始まります。

191002-4.jpg


童美連(一般社団法人 日本児童出版美術家連盟)とは、主にこども向けの本(絵本・児童書・教科書・教材など)に絵を描くことを職業とする画家の団体で、今年創立55周年を迎えます。それを記念し、ベテランから若手まで157名の作品を展示するほか、講演会や絵本の読み聞かせ会など関連イベントも開催します。

こどももおとなも、きっといちどは目にしたことのある絵に会いに行ってみてはいかがでしょうか♪

童美連創立55周年記念

『こどもの本の画家たち展』~Go Go! みらいへ~

【会 期】10月25日(金曜日)~11月6日(水曜日)

11:00~18:00

※最終日(11月6日)は15:00まで

※10月27日・11月4日は16:00まで

【入 場】無料

【場 所】ブックハウスカフェ2階 ギャラリーひふみ座

千代田区神田神保町2-5 北沢ビル2階

【主 催】一般社団法人 日本児童出版美術家連盟


関連イベント

講演会『童美連55年の歩み』~子どもの本と画家たちの仕事と誇り~

【日 時】10月27日(日) 17:00~18:00

【場 所】ブックハウスカフェ2階 ギャラリーひふみ座 ホールA

【講 師】浜田桂子さん

【参加費】無料(要予約・先着50名)

講演会『絵本作家としてのあゆみ』

【日 時】11月4日(月曜日・祝日) 17:00~18:40

【場 所】ブックハウスカフェ2階 ギャラリーひふみ座 ホールA

【講 師】和歌山静子さん

【参加費】無料(要予約・先着50名)

絵本読み聞かせリレー

~絵本作家・画家が自作絵本の読み聞かせをします~

【日 時】11月3日(日曜日)

第1回13:00~14:00/第2回15:00~16:00

【場 所】ブックハウスカフェ1階 中央カフェスペース

【参加費】無料(自由参加)

※講演会のお申込みは、ブックハウスカフェ店頭・電話・メールにて

その他詳細はこちら


また、白山通り沿いの出版クラブビル3階にあるクラブライブラリーではJBBY(日本国際児童図書評議会)主催世界の子どもの本展 が11月12日(火曜日)まで開催中です。

国際児童図書評議会(IBBY)に加盟する国と地域が、世界中の子どもたちに読んでもらいたいと選び出した、言語数50にのぼる世界 61カ国 191冊の子どもの本が展示されていて、手にとって見ることができます。

この秋、さまざまな児童書に出会える神保町に、ぜひお越し下さい!

Posted at:15:30