カテゴリー
アーカイブ
最近の記事
日比谷図書文化館は本を読み、調べる図書館機能はもちろんのこと、歴史や多彩な文化情報を展示するミュージアム、さまざまな講座やイベントを行う日比谷カレッジが一体となった複合文化施設です。
ミュージアムについては度々ご紹介しましたので、今回のブログでは「日比谷カレッジ」を特集します。
✙✙✙日比谷カレッジとは✙✙✙
✙✙✙✙✙✙✙✙✙✙✙✙✙✙✙✙✙✙✙✙✙✙✙✙✙✙✙✙
日比谷カレッジは、①江戸・東京 ②本 ③スキルアップ ④芸術 ⑤センスアップの5つのカテゴリーを、講義型とワークショップ型の2つのスタイルで、さまざまな「学び」と「交流」の場を創出しています。
① 「江戸・東京」 江戸・東京の歴史や文化をテーマとします。
② 「本」 本や作家について様々な視点から取り組みます。
③ 「スキルアップ」 ビジネスパーソンのスキル向上のきっかけを提供します。
④ 「芸術」 美術や音楽、映像、写真など芸術全般をテーマとします。
⑤ 「センスアップ」 新たな興味、関心を発見し自らのセンスを磨きます。
実際に日比谷カレッジに参加した様子をご紹介します。
✙✙✙✙✙✙✙✙✙✙✙✙✙✙✙✙✙✙✙✙✙✙✙✙✙✙✙✙
7月3日(水曜日)に開催された、トルコを知る夕べ 第一夜「トルコとトルコの文化」
今年は日本・トルコ修交100年となる節目の年です。世界を俯瞰し、人類の文明と文化を読み解いてきた、鈴木 董氏(東京大学名誉教授、歴史家)を講師に迎え、親日国トルコについての講座に参加しました。豊富な図像資料で歴史、文化の知識を深めることができ、トルコに行きたい気持ちになりました。
シリーズ第2弾は7月24日(水曜日)開催の、第二夜「風刺漫画から見るトルコと日本の100年」です。様々な角度からトルコを知りたくなり興味が湧いてきました。講座についてはこちら
講座の様子
会場の様子
また、3階図書フロアのエレベーターホールには日比谷カレッジ関連コーナーを設け、関連図書の陳列やトルコの紹介展示をしています。
3階エレベーターホールの関連展示
関連図書の陳列
このように、講座によっては館内の展示や掲示と連携し、興味や関心が広がるように工夫しています。新たな発見、興味の深掘りなど知的好奇心をくすぐる日比谷カレッジの案内はこちらをご覧ください
✙✙✙日比谷公園だより✙✙✙
✙✙✙✙✙✙✙✙✙✙✙✙✙✙✙✙✙✙✙✙✙✙✙✙✙
数十年に一度ともいわれる幻の花「アオノリュウゼツラン」が7月10日(水曜日)開花しました。場所は第一花壇の一角、ペリカン噴水の周囲の花壇です。日比谷公園サービスセンターの計測では、高さ7.7m。下のつぼみから黄色い花が咲きはじめ、全体の2割が開花しています。
【日比谷公園マップ】
ペリカン噴水とアオノリュウゼツラン全景
撮影:7月11日(木曜日)
下部のつぼみから花をつけはじめました
Posted at:17:00