カテゴリー
アーカイブ
最近の記事
2025.02.19
千代田区立中学校・高等学校展示 in 千代田図書館 ②三輪田学園中学校・高等学校 |
千代田図書館9階第2展示ウォールにて開催中の「千代田区内中学校・高等学校展示」。
今年度2校目の展示が2月17日(月曜日)から始まりました!
第2弾は、三輪田学園中学校・高等学校の図書委員会・読書サークルクラブの展示です。
図書委員会の展示は、中学図書委員会と高校図書委員会に分かれています。
▲展示風景(第2展示ウォール)
中学図書委員会の発表は、学年対抗で行われた企画「読んで集めて表紙は何だ?」。
本を借りると、本の表紙のパズルのピースをもらえます。
3つの学年が、どれだけ多くのピースを集められるかを競いました。
勝利を手にした学年に贈られた表彰状も展示しています!
▲表紙のピースを集めた本の紹介/3年生に贈られた表彰状
高校図書委員会の発表は、「意外と読まれていない名作」。
この1~2年間、学校図書館からあまり貸し出しがなかった書籍を紹介。
迫力のあるPOPから、不朽の名作たちの魅力が伝わってきます。
学校図書館で本を一定数借りると引くことができる、図書委員お手製のおみくじも展示しています!
三輪田学園の先生方の名言が記されたおみくじはインパクト抜群。
「恋愛」「青春」「健康」「学業」に分かれたお言葉は図書委員会メンバーおすすめの本から引用されており、次に読む本のヒントにもなりそうです。
▲おみくじはファイルに綴じて展示しています(館内でご覧ください)
読書サークルクラブでは、2024年8月に長野県で実施した読書サークル合宿の様子、三輪田祭での活動とともに、サークル活動で読んだ作品・読書会で話し合ったことをまとめて紹介しています。
読書会の題材となった作品『たゆたえども沈まず』(原田 マハ/著、幻冬舎)にちなんで、誰もが知る名画であるゴッホの『星月夜』を模写した油絵も展示しています。
サークルメンバーによる力作を、ぜひお近くでご覧ください。
▲本物そっくりな『星月夜』模写作品
▲サークルで発行している「かめぞう新聞」も設置しています。
こちらはご自由にお持ち帰りいただけますので、ぜひお手元でじっくりとお楽しみください!
(展示本は全て貸出可、貸出中の場合はご了承ください)
■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■
千代田区内中学校・高等学校展示 in 千代田図書館
三輪田学園中学校・高等学校
図書委員会・読書サークルクラブ
【展示期間】 開催中~3月2日(日曜日)
【展示場所】 千代田図書館9階 第2展示ウォール
詳しくはこちら
■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■
Posted at:11:15