カテゴリー
アーカイブ
最近の記事
2018.04.11
長編作品も気軽に楽しめる! 第10回ことばと音のフェスティバル♪「よみしばい『モモ』」 |
皆さん、こんにちは。
今回は4月28日(土曜日)開催の第10回ことばと音のフェスティバル♪「よみしばい『モモ』」の稽古風景や見どころをお伝えします。
稽古場に潜入すべく訪れたのはこちら。立川市にあるたちかわ創造舎です。
たちかわ創造舎は廃校になった小学校の施設を利用した、さまざまな分野のプロフェッショナルが集う文化創造のための活動拠点。
地域との連携も深めつつ多岐にわたる活動を展開しています。
今年3月には、立川駅北口の「ファーレ立川」街区でのイベントに、野外演劇とらくがきワークショップ&展示で参加しました。
今年のことばと音のフェスティバル♪ 「よみしばい『モモ』」を上演するTheatre Ort(シアター・オルト)も、ここで活動している団体のひとつです。
Theatre Ortは名作文学などを上演する劇団で、劇場だけでなく図書館や小学校などさまざまな場所を演劇の空間にして、劇場になかなか行けない人たちにも演劇を届ける活動をしています。
ことばと音のフェスティバルで上演する作品は、世界中で愛されている児童文学の名作『モモ』。
『モモ』
ミヒャエル・エンデ作 大島かおり訳
岩波書店
主人公は大きな都会のはずれにある円形劇場の廃墟に住みついたモモという女の子。
モモは道路掃除夫のベッポや観光ガイドのジジら友だちと楽しく暮らしていましたが、灰色の男たちが町にやって来てから、生活が変わってしまいます。
灰色の男たちはみんなから時間を奪う時間どろぼうだったのです。
みんなの時間をとりかえすために、モモは大きな冒険へ出かけます。
この300ページ以上に及ぶ壮大な物語を、どのようにしてちいさな子どもでも楽しめるお芝居にするのでしょう?
「よみしばい」は、本を手に持ちながら演技をします。
しかし、普通の朗読や読み聞かせとは違って、俳優たちがダイナミックに動き回りながら物語を展開させていきます。
「よみきかせ」の気軽さと「おしばい」の迫力を味わえるスタイルの演劇がよみしばいなのです。
今回の『モモ』は、俳優4名とミュージシャン1名で構成されていて、俳優たちは登場人物をひとりで何役も演じ分けます。
作品づくりに対する想いを、演出家の倉迫康史さんが語ってくれました。
「文字に書かれている情報を伝えるのが俳優の仕事ではない。それならば、本を読んでもらえればいいんだ。
書かれていないこと、ことばになっていない部分をどれだけ豊かにするか。
この物語には、いろんな時間の流れで生きている人が出てくる。
彼らの独特の時間を感じ取ってもらえる作品にしたい。」
稽古を終え作品の世界観を話し合っているうちに、話題は同時開催のワークショップの内容へ。
打合せというより作戦会議というかんじで、楽しそうなアイデアが出されていました。
生演奏にも注目です♪
俳優の動きや物語にあわせて、生演奏が入ります。
いろいろな楽器がならんでいますね。
これら全てを、ひとりのミュージシャンが演奏するんです!
太鼓でリズムを刻みながら、同時にベルのような楽器を響かせて…
多彩な音色が、『モモ』の世界をより豊かにしてくれます。
演劇は、静かにじっと座って観なくてはいけないようなイメージがあり、赤ちゃんが泣いてしまうのが心配で親子では観に行きづらいという声をよく聞きます。
そんな方にこそ、よみしばいがおすすめです!
気軽に楽しめるのが魅力のよみしばいに、心配せずどうぞお越しください。
楽しいときには一緒に笑って、泣いてしまったらちょっと離れてお休みして、お子さんの状態に合わせて演劇の場を体験してみてください。
そして、親子で一緒に想像の世界を広げてみてくださいね。
どうぞお楽しみに!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
第10回 ことばと音のフェスティバル♪「よみしばい『モモ』」
ミヒャエル・エンデ原作 大島かおり訳 岩波書店刊『モモ』
Momo by Michael Ende
Performance rights licensed by AVA International GmbH, München
【日 時】2018年4月28日(土曜日)
午前11時~12時(開場は開演の15分前)
【場 所】千代田区役所1階=区民ホール
【出 演】Theatre Ort(シアター・オルト)
【企画制作】たちかわ創造舎
【席 数】80席(事前申込不要・当日先着順)※立見可
【参加費】無料
くわしくは→コチラ
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
Posted at:13:50