レポート:図書館コンシェルジュと巡るツアー「皇居東御苑の花々」編

5月26日(土)に、

図書館コンシェルジュと巡るツアー

「皇居東御苑の花々」編

を開催しました!

tour1.JPG ←平馬先生をご紹介

 

講師は宮内庁に勤務をされていた日本庭園研究家の平馬 正さん。

今回のツアーは、2月下旬まで開催していた

千代田図書館ミニ展示『辻永(つじひさし)の絵で見る皇居の花々』と

その関連セミナーの“アウトドア編”として、

皇居東御苑を散策しながら自然と歴史に親しみました。

 

散策の前に、まずは図書館で皇居東御苑の花々について調べものをします。

植物の本といっても、書籍によって検索の仕方や特徴・利点も様々。

使い方・検索の仕方の説明を受けて、それぞれが気になる花を調べます。

←先生に質問しながら調べもの

 

資料のコピーを片手に、いざ皇居東御苑へ!

お天気にも恵まれ、絶好の散策日和になりました。

ツアーは清水門からスタート♪

tour3.JPG  

 

  ←雁木坂の階段は段差が激しく厳しい~!

 

 

道々、先生が様々な興味深いお話をしてくれました。

写真は宿り木について教えていただいているところです。

  

 

 

香淳皇后の還暦を記念して建てられた音楽堂「桃華楽堂」の名前の由来など、

歴史や建造物についても興味深いお話が盛りだくさん!

←「華」=「十」6つと「一」1つ=61歳

 

 

歩きながら辺りを見回すと、花々が咲き誇っています。

その一部をご紹介。

  

 

  

 

  

 

  

 

角ばった屋根のような形をした珍しい刈り込みは、

平馬先生が宮内庁で勤務されていた頃に造られた「平馬刈り」です。

石垣の存在感にも負けない生垣の刈り込みの美しさは必見。

←写真左の山型の生垣

 

この日はまだ咲いていませんでしたが、

二の丸庭園のハナショウブはこれからが見頃です。

 tour21.JPG ←満開の季節が楽しみ

 

ゴールは平川門。

平馬先生、楽しい時間をありがとうございました☆

2時間半のツアーコースとなりましたが、

ご参加された皆さんにご満足いただけたなら幸いです。

←平川門前の風景

 

 

皇居東御苑は、自然と歴史について学べることがたくさんあります。

季節によって違う表情を見せてくれるので、

何度も訪れてみたくなる場所です。

ぜひ、皆様も散策に訪れてみてくださいね♪

Posted at:09:00