カテゴリー
アーカイブ
最近の記事
2016.05.16
アーツ千代田3331にて「山王祭のいま・みらい」を体感できる企画展 |
江戸時代から、神田祭と隔年で開催されてきた
日枝神社の山王祭は、天下祭と称される江戸の初夏の風物詩。
今年も、都心を300mの祭礼行列が練り歩く
6月10日(金曜日)の神幸祭を中心に、
山王祭の様々な奉祝行事が日枝神社で行われます。
アーツ千代田3331では
5月26日(木曜日)より、山王祭の魅力に迫る企画展
「山王祭のいま・みらい~まちが支える江戸の粋~」が開催されます。
展示では、実際のお祭りで使われる
銀座親和会寄贈日枝神社所蔵の黄金の獅子頭や
番町・麹町地域、日本橋・京橋地域など、伝統あるお祭りを支えてきた
各氏子町会の手ぬぐいと弓張り提灯が勢ぞろい!
(一部の展示物は祭に使われるため、6/10-6/12は展示されません)
半纏に帯、手ぬぐいを結んでお祭り気分を楽しめるコーナーもあり、
6月の山王祭が楽しみになる展示がたくさん!ぜひ、親子でお出かけください♪
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
特別企画展「山王祭のいま・みらい~まちが支える江戸の粋~」
【会 期】 5月26日(木曜日)~6月12日(日曜日)
(会期中無休)
【時 間】 午前11時~午後6時
【会 場】 アーツ千代田3331 1階メインギャラリーB
(千代田区外神田6丁目11-14)
【入場料】 無料
【主 催】 アーツ千代田 3331
【後 援】 一般社団法人千代田区観光協会、社会福祉法人
千代田区社会福祉協議会、麹町出張所地区連合町会
【特別協力】日枝神社
【協 力】 糀町惣町睦会、日枝山王祭下町連合
【監 修】 滝口正哉(成城大学・立正大学非常勤講師)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
また、会期中には、山王祭を体験して楽しむ
さまざまなトークイベントやワークショップ、
街歩きイベントなども開催されます。(すべて事前申込が必要)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
「お囃子体験講座」
【日 時】 5月29日(日曜日)午後2時~3時30分
【会 場】 アーツ千代田3331ラウンジ
【講 師】 麹町囃子(こうじまちばやし)の方々
【参加費】 1,500円
【定 員】 30名
「山王嘉祥祭にちなんで 和菓子四方山(よもやま)話」
【日 時】 6月5日(日曜日)午後2時~3時30分
【会 場】 アーツ千代田3331ラウンジ
【講 師】 藪(やぶ)光生さん(全国和菓子協会専務理事)
【参加費】 1,500円(お茶とお菓子付き)
【定 員】 50名
その他のイベントや、参加のお申し込みについては
コチラをご覧ください。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆千代田図書館の本で知る山王祭◆◆
山王祭の知識を深める、おすすめの本をご紹介します。
『江戸の祭礼屋台と山車絵巻―神田祭と山王祭―』
福原敏男/著
渡辺出版
◆『江戸山王祭礼之図』など、江戸時代の祭礼の様子が描かれた
色鮮やかな絵巻を、ていねいな解説で読み解きます。
※千代田図書館内では、9階「地域資料 6」の棚にあり貸出不可の
資料ですが、館内でご覧いただけます。
『日本の祭り ②関東編』
「日本の祭り」編集室/編
理論社
◆10階児童書フロアの本。大きな写真がたくさんのっていて、
わかりやすく書かれた子ども向けの本は、大人の方の
入門編としてもおすすめです。
Posted at:13:10