夏休み恒例!「夏のわくわく課外授業」で楽しく学ぼう!

千代田図書館では、小学校4・5・6年生の児童とその保護者を対象に行っている夏休み恒例のイベント「夏のわくわく課外授業」を今年も開催します!

それぞれの専門分野で活躍中の先生方をお招きし、学校とは少しちがった、楽しみながら学べる理科図工国語、3教科の授業を行います。

 

6月28日(木曜日)、29日(金曜日)千代田区在住・在学の児童対象の先行申込受付を、7月2日(月曜日)から一般申込受付を行います。

それぞれの授業内容をご紹介しますので、気になる教科があればぜひ参加してくださいね。

 

 千代田図書館で学ぼう!夏のわくわく課外授業2018

180604-1.jpg

大きな画像を見る⇒表面(PDF:550KB)・裏面(PDF:432KB)

 

◆理科◆

わたしたちの生活に欠かせない天気予報を作っている、気象庁のお仕事を知っていますか?

理科の授業では、気象庁の仕事のひとつ「海洋観測」について学び、地球温暖化について考えます。ペットボトルを使った工作で、観測のための機器「フロート」の仕組みを探りましょう。

7月23日(月曜日)から始まる千代田図書館の展示「天気をはかる~気象庁143年をものがたる人と技術~」とあわせて、気象庁の仕事をより深く知ることができますよ!

 

「地球温暖化と海 ~海を測るフロートの仕組み~」

7月26日(木曜日)午後2時~3時30分(午後1時45分開場)

【定 員】 児童10名とその保護者

定員に達したため、受付を終了しました。

【講 師】 井上博敬さん(気象庁東京管区気象台 気象防災部 地球環境・海洋課 地球温暖化情報官)

【会 場】 千代田図書館9階 第1・2研修室

【持ち物】 筆記用具、ペットボトルの空き容器(500ml、炭酸水用などの柔らかくないもの)

【参加費】 無料

 

180604-2.jpg

△フロートを使った観測(気象庁提供)

 

◆図工◆

印刷製本を体験しながら、本の作り方について学ぼう!

図工の授業では、自分でデザインしたシルクスクリーン印刷の表紙を作り、伝統的な本の綴じ方「和綴じ」という技術を使って、オリジナルのノートを完成させます。

 

「印刷と製本に挑戦!自分だけのノートをつくろう」

7月28日(土曜日)1回目:午前11時~午後1時 2回目:午後2時~4

(各回開始15分前開場)

【定 員】 各回 児童9名とその保護者

定員に達したため、受付を終了しました。

【講 師】 山藤三陽印刷 女子手づくり部

【会 場】 千代田図書館10階 特設イベントスペース

【持ち物】 筆記用具

【参加費】 300円(お子様のみ)

※1回目・2回目とも同じ内容です。

※エプロンを用意するなど、汚れてもいい服装でご参加ください。

 

180604-3.jpg  180604-4.jpg

△シルクスクリーンと和綴じ製本

 

◆国語◆

「ことばの宝庫」国語辞典は、勉強や調べ物の強い味方。辞書の使い方を遊びながら学ぼう!

国語の授業では、はじめに辞書引きの楽しみ方を学んだあと、後半ではオリジナルの辞書カルタづくりに挑戦します。

 

「遊んで学べる!辞書カルタをつくろう」

8月18日(土)午後2時~4時(午後1時45分開場)

【定 員】 児童15名とその保護者

【講 師】 柏野和佳子さん(国立国語研究所准教授)

【会 場】 千代田区役所1階=区民ホール

【持ち物】 筆記用具、カラーペン、ご自宅で使っている国語辞典(あれば)

【参加費】 300円(お子様のみ)

 

180604-5.jpg

△手づくりカルタ(イメージ)

 

夏休みの思い出づくりに、自由研究などの宿題のヒントにも!

皆さんのご参加をお待ちしています♪

 

理科・図工・国語いずれも

【対 象 者】 小学校 4・5・6年生とその保護者

【申込方法】 ①千代田区在住・在学者先行受付

       ⇒ 6月28日(木曜日)・29日(金曜日)午前10時~午後6

       ②一般受付

       ⇒ 7月2日(月曜日)~ 平日午前10時~午後6時

      (①で定員になった科目は、②での募集は行いません)

       電話(03-5211-4289・4290)または 千代田図書館10階にて

       お申込みください。(事前申込制・先着順)

【主  催】 千代田区読書振興センター(千代田図書館内)

 

詳しくは→コチラをご覧ください。

 

Posted at:17:40