カテゴリー
アーカイブ
最近の記事
2013.02.28
まちかど図書館へ行ってみよう!~②神田まちかど図書館 |
千代田区立図書館のなかでも、地域の方々に親しまれている
「まちかど図書館」をご紹介するシリーズの2回目。
今回は、「神田まちかど図書館」をご紹介します!
「神田まちかど図書館」は、淡路町のオフィス街の中、
小学校、幼稚園、教育研究所等が集まる複合施設「神田さくら館」
の一階にあります。
千代田区読書振興センターの活動のひとつに、区立の小中学校や幼稚園・保育園などの
教育関連施設への司書派遣がありますが、
この「神田さくら館」内の千代田小学校では、派遣された司書が
定期的に授業支援をしています。
今回は1年1組のみなさんの国語の授業にお邪魔させていただきました!
千代田小学校では1年生の国語の授業の時に、
司書による読み聞かせを行っています。
今日の授業は手あそび「ぺったらぺったん もちつけもちつけ」
から始まりました。
つぎに、絵本「はなを くんくん」を読みます。
↓みんなしっかりとお話を聞いています。
最後はまたみんなでわらべうた「ねずみ ねずみ」を。
つぎは図書室に場所をうつし、自由読書の時間。
みんな思い思いに好きな本を手に取っています。
みんなに人気があるのは、日本や外国の絵本ですが、
少し長めの読み物に挑戦している子もいます。
↓本はまちかど図書館のカウンターで、図書館の本と同じように借ります。
千代田小学校の図書室は「神田まちかど図書館」の中にあります。
このように図書室を使う授業の時には、まちかど図書館の資料も
垣根なく自由に使うことができます。
今回とても印象的だったのは、1年生のみなさんがとても上手に
本を探していることでした。
読みたい本が見つからない時や、読みたい本がどこにあるかわからない時に、
学校支援やまちかど図書館の司書に相談すればいいということをみんな知っています。
学校の図書室だけでなく街の図書館の使い方を学べるのも、
複合施設内にある小学校ならではですね!
このように1年生からまちかど図書館に親しんでいるので、高学年になるころには
図書館の使い方をすっかりマスターできるそうです。
1年1組のみなさん、先生方、ありがとうございました!
神田まちかど図書館では、昌平まちかど図書館と同じように、
小学校が使わない時間は一般の方も学校図書室を利用できます。
詳しくはコチラの記事をご覧ください。
2回にわたり千代田区のまちかど図書館をご紹介しました♪
身近なまちかど図書館を、ぜひ利用してみてください!
神田まちかど図書館
【所在地】 千代田区神田司町2-16
【開館時間】 9:00~20:00
(12月29日、12月30日 9:00~17:00)
【休館日】 第3日曜日、特別整理期間、
12月31日、1月1日~1月3日
※2013年3月18日(月)~3月22日(金)は
大幅なシステムメンテナンスのため休館いたします。
また、神田まちかど図書館は3月17日(日)も休館日です。
Posted at:09:00
2013.02.26
「はじめてのビブリオバトル講座」 実施レポートの展示をしています! |
前々回、コチラの記事でも紹介した「はじめてのビブリオバトル講座」。
第1回の講座でビブリオバトルのルールや効果を学び、
エキシビジョンマッチを観戦する様子をレポートしました。
続く第2回・第3回では参加者の皆さまが自分で選んだ本を紹介し、
白熱した書評バトルの末、5冊のチャンプ本が決定しました!
現在、千代田図書館 第2展示ウォールでは、
今回の講座の中で使用した「発表本」を
発表者直筆のおすすめコメントつきPOPとともに展示しています。
↓このメダルが「チャンプ本」の目印です!!
展示ではバトルのグループごとにPOPを並べています。
講座で繰り広げられたビブリオバトルの雰囲気を、皆さまの熱のこもった
コメントつきPOPから感じ取っていただければと思います。
ぜひお立ち寄りください!
「『はじめてのビブリオバトル講座』実施レポート」
【会 期】開催中~3月10日(日)
【場 所】千代田図書館9階 第2展示ウォール
展示されている本は貸し出しできます。(貸出禁止の資料1点を除く)
貸出中の場合は、資料の予約をすることができます。
Posted at:09:00
2013.02.19
まちかど図書館へ行ってみよう!~①昌平まちかど図書館 |
千代田区立図書館のなかには、「まちかど図書館」と呼ばれる
地域の方々が気軽に立ち寄れる図書館が2館あります。
「神田まちかど図書館」と「昌平まちかど図書館」、それぞれの
特長や取り組みをご紹介します!
まずご紹介するのは「昌平まちかど図書館」。
小学校、幼保一体施設、児童館にコミュニティスクール、
そしてまちかど図書館が集まった複合施設
「昌平童夢館」の1階部分にあります。
図書館の中は窓からの光が差し込むオープンな雰囲気。
来館者がのんびりと利用できる和やかな空間です。
小説の文庫本や、家庭・生活に関する実用書が充実しているのも
地域に根ざしたまちかど図書館ならではといえるでしょう。
また、この近隣にも私立の幼稚園があることから、
絵本をたくさん借りていくお母さん方の姿もよく見かけられるとか。
そして、入り口から入って右にカウンターをぐるりと回りこんだ奥が
昌平小学校の図書室です。
小学校の休み時間や図書の授業、調べ学習などで
児童が思い思いに読書や調べものをする閲覧席は、
平日の12:20~12:50/16:00~20:00と土日祝日には
一般の利用者も使うことができます。
(カウンターで発行される利用証が必要です)
↓学校支援の司書が作成したペーパークラフトがかわいい
「おすすめの本コーナー」
秋葉原の電気街や、神田明神にもほど近い
昌平まちかど図書館。
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください♪
昌平まちかど図書館
【所在地】 千代田区外神田3-4-7
【開館時間】 9:00~20:00
(12月29日、12月30日 9:00~17:00)
【休館日】 第2日曜日、特別整理期間、
12月31日、1月1日~1月3日
※2013年3月18日(月)~3月22日(金)は
大幅なシステムメンテナンスのため休館いたします。
Posted at:09:00
2013.02.14
印刷技術の未来を体験! 「コミュニケーションプラザ ドットDNP」 |
先月、大日本印刷株式会社(DNP)の体験型ショールーム、
「コミュニケーションプラザ ドットDNP」が市ヶ谷にオープンしました。
そんな、いま話題のスポットへさっそく出かけてみました♪
一階のエントランスを抜けるとまず目に入るのが
‘DNPの広報担当’DNPenguin(ディーエヌペンギン)が
DNPのさまざまな技術・取り組みを紹介する「DNPenguinハウス」 です。
本や写真の最新印刷技術はもちろん、普段何気なく手にしているものにも
こんな印刷技術が生かされている!という発見と驚きに出会えるショールームです。
続いて地下に続く階段を降りると、そこは「デジタルえほんミュージアム」。
“「本」の未来の「読み手」と「作家」を育む”をコンセプトにした
コミュニケーションスペースです。
レインボーカラーの木の実型ブースではお子様と一緒に、
ゆったりと絵本の電子書籍を楽しめます。
現在、試すことができるデジタルえほんのアプリは約130種 。
他にも「魔法の絵本 ピーターパン」など、
驚きのしかけが詰まった未来の絵本を体験することができます!
その奥は、5月18日まで開催中の展示「tap*rap へんしん展」と
ワークショップなどが開催されるスペース。
また、写真のいろいろな楽しみ方を体験したり、
来館記念の撮影ができる「Enjoy! フォトパーク」もあります。
こちらで開催される様々なワークショップは、
インターネットでの事前予約が必要なものもありますので
くわしくはコチラをご覧ください。
ショールームや展示を楽しんだあとは、一階「hontoカフェ」でほっと一息。
席に備え付けられたタブレット端末で、ハイブリッド書店サービス
「honto」のコンテンツを試し読みすることもできます。
電子書籍にはなじみがないという方には、常駐しているコンシェルジュ役の
「hontoガイド」が心強い味方になってくれます♪
最新の技術にふれながら、大人も子どもも楽しめる
「コミュニケーションプラザ ドットDNP」へ
遊びに行ってみてはいかがでしょうか?
「コミュニケーションプラザ ドットDNP」
【所在地】 新宿区市谷田町1-14-1
DNP市谷田町ビル
【開館時間】 10時~18時
【休館日】 日曜日、年末年始
【入場料】 無料(カフェ、一部のワークショップは有料)
詳しくは→コチラ
Posted at:09:00
2013.02.08
レポート:「はじめてのビブリオバトル講座」 |
2月6日、千代田図書館が3週連続でお送りする
「はじめてのビブリオバトル講座」第1回目が行われました。
開催前から大きな反響をいただいた、注目のイベントの様子を
いち早くお届けします!
ビブリオバトルの公式ルールの説明後、
まずはビブリオバトル普及委員会のメンバーによる
エキシビジョンマッチを観戦します。
三者三様の書評バトルに、早くも盛り上がりをみせる会場。
本の紹介を聞いた後、「どの本が一番読みたくなったか」挙手で投票し、
本日のチャンプ本が決定します。
続いて、ビブリオバトルの理念と、その効果について
さらに理解を深めていただくための講義。
「ビブリオバトルは、本を介したコミュニケーション。
その場の空気感をつかんで、ゲームを楽しんで」という講師の言葉に、
参加者の皆さまの意気込みもさらに高まったのではないでしょうか。
第2回、第3回ではいよいよ参加者の皆さまが
ビブリオバトルに挑戦します!
どんな本が紹介されるのか?
そして、どんな本がチャンプ本の栄光に輝くのでしょうか!?
ちよぴたブログでも引き続きレポートしてまいりますので、
どうぞお楽しみに♪
参加された皆さま、おつかれさまでした!
Posted at:09:00
2019年7月 | TOP | 2019年6月 | TOP | 2019年8月 2019年5月 | TOP | 2019年7月 2019年4月 | TOP | 2019年6月 2019年3月 | TOP | 2019年5月 2019年2月 | TOP | 2019年4月 2019年1月 | TOP | 2019年3月 2018年12月 | TOP | 2019年2月 2018年11月 | TOP | 2019年1月 2018年10月 | TOP | 2018年12月 2018年9月 | TOP | 2018年11月 2018年8月 | TOP | 2018年10月 2018年7月 | TOP | 2018年9月 2018年6月 | TOP | 2018年8月 2018年5月 | TOP | 2018年7月 2018年4月 | TOP | 2018年6月 2018年3月 | TOP | 2018年5月 2018年2月 | TOP | 2018年4月 2018年1月 | TOP | 2018年3月 2017年12月 | TOP | 2018年2月 2017年11月 | TOP | 2018年1月 2017年10月 | TOP | 2017年12月 2017年9月 | TOP | 2017年11月 2017年8月 | TOP | 2017年10月 2017年7月 | TOP | 2017年9月 2017年6月 | TOP | 2017年8月 2017年5月 | TOP | 2017年7月 2017年4月 | TOP | 2017年6月 2017年3月 | TOP | 2017年5月 2017年2月 | TOP | 2017年4月 2017年1月 | TOP | 2017年3月 2016年12月 | TOP | 2017年2月 2016年11月 | TOP | 2017年1月 2016年10月 | TOP | 2016年12月 2016年9月 | TOP | 2016年11月 2016年8月 | TOP | 2016年10月 2016年7月 | TOP | 2016年9月 2016年6月 | TOP | 2016年8月 2016年5月 | TOP | 2016年7月 2016年4月 | TOP | 2016年6月 2016年3月 | TOP | 2016年5月 2016年2月 | TOP | 2016年4月 2016年1月 | TOP | 2016年3月 2015年12月 | TOP | 2016年2月 2015年11月 | TOP | 2016年1月 2015年10月 | TOP | 2015年12月 2015年9月 | TOP | 2015年11月 2015年8月 | TOP | 2015年10月 2015年7月 | TOP | 2015年9月 2015年6月 | TOP | 2015年8月 2015年5月 | TOP | 2015年7月 2015年4月 | TOP | 2015年6月 2015年3月 | TOP | 2015年5月 2015年2月 | TOP | 2015年4月 2015年1月 | TOP | 2015年3月 2014年12月 | TOP | 2015年2月 2014年11月 | TOP | 2015年1月 2014年10月 | TOP | 2014年12月 2014年9月 | TOP | 2014年11月 2014年8月 | TOP | 2014年10月 2014年7月 | TOP | 2014年9月 2014年6月 | TOP | 2014年8月 2014年5月 | TOP | 2014年7月 2014年4月 | TOP | 2014年6月 2014年3月 | TOP | 2014年5月 2014年2月 | TOP | 2014年4月 2014年1月 | TOP | 2014年3月 2013年12月 | TOP | 2014年2月 2013年11月 | TOP | 2014年1月 2013年10月 | TOP | 2013年12月 2013年9月 | TOP | 2013年11月 2013年8月 | TOP | 2013年10月 2013年7月 | TOP | 2013年9月 2013年6月 | TOP | 2013年8月 2013年5月 | TOP | 2013年7月 2013年4月 | TOP | 2013年6月 2013年3月 | TOP | 2013年5月 2013年2月 | TOP | 2013年4月 2013年1月 | TOP | 2013年3月 2012年12月 | TOP | 2013年2月 2012年11月 | TOP | 2013年1月 2012年10月 | TOP | 2012年12月 2012年9月 | TOP | 2012年11月 2012年8月 | TOP | 2012年10月 2012年7月 | TOP | 2012年9月 2012年6月 | TOP | 2012年8月 2012年5月 | TOP | 2012年7月 2012年4月 | TOP | 2012年6月 2012年3月 | TOP | 2012年5月 2012年2月 | TOP | 2012年4月 2012年1月 | TOP | 2012年3月 2011年12月 | TOP | 2012年2月 2011年11月 | TOP | 2012年1月 2011年10月 | TOP | 2011年12月 2011年9月 | TOP | 2011年11月 2011年8月 | TOP | 2011年10月 2011年7月 | TOP | 2011年9月 2011年6月 | TOP | 2011年8月 2011年5月 | TOP | 2011年7月 2011年4月 | TOP | 2011年6月 2011年3月 | TOP | 2011年5月 2011年2月 | TOP | 2011年4月 2011年1月 | TOP | 2011年3月 2010年12月 | TOP | 2011年2月 2010年11月 | TOP | 2011年1月 2010年10月 | TOP | 2010年12月 2010年9月 | TOP | 2010年11月 2010年8月 | TOP | 2010年10月 2010年7月 | TOP | 2010年9月 2010年6月 | TOP | 2010年8月 2010年5月 | TOP | 2010年7月 2010年4月 | TOP | 2010年6月 2010年3月 | TOP | 2010年5月 2010年2月 | TOP | 2010年4月 2010年1月 | TOP | 2010年3月 | TOP | 2010年2月