カテゴリー
アーカイブ
最近の記事
2014.12.26
年末年始も千代田図書館へ! |
もういくつ寝るとお正月♪
2014年も、あっという間に残りわずかとなりました。
千代田図書館は、今年も31日まで開館しています。(1月は4日から開館)
年末年始の読書の楽しみを見つけに、ぜひお立ち寄りください!
◆◆子ども向けおすすめ本展示◆◆
千代田区読書振興センターでは、区内の小中学校や幼稚園・保育園などで
読書活動を支援している学校支援担当司書がおすすめする本の案内
「おはなしトレイン(幼児~小学生向け)」と
「BOOK TRAIN(中学生向け)」を
夏休み前と冬休み前の年2回作成し、各施設へ配布しています。
冬休み期間中、千代田図書館内で「おはなしトレイン」「BOOK TRAIN」
2014年冬号のリストに載っている本を展示、
司書のおすすめコメントとともにご紹介しています。
楽しい冬休みのお供に、お気に入りの本を探しに来ませんか♪
(展示の資料は貸出できます。貸出中の場合はご了承ください)
******************************
【展示期間】 開催中~2015年1月7日(水)
【展示場所】 千代田図書館
9階第2展示ウォール・10階児童書コーナー
******************************
本の一覧は、こちらからもご覧いただけます。
「おはなしトレイン ふゆのワクワク号」幼児版(0~5歳)(PDF:584KB)
「おはなしトレイン ふゆのワクワク号」小学生版(PDF:512KB)
「BOOK TRAIN 2014年冬号」中学生版(PDF:479KB)
◆◆古書目録の愉しみをご紹介するコレクション展示◆◆
12月29日より、
展示「古書目録のココが好き!~8人の達人が選ぶ、とっておきの一冊~」
が始まります。
古書販売目録(古書目録)とは、古書店が顧客に送る
通信販売のための商品紹介カタログです。
今回の展示では、趣味の目録読書から学術研究まで
様々に古書目録を活用する8人の達人が、前期・後期に分かれて
「とっておきの一冊」の魅力と活用事例についてご紹介します。
知れば古書がますます面白くなる、古書目録の世界に
あなたも足を踏み入れてみませんか?
******************************
【展示期間】 12月29日(月)~2015年3月21日(土)
【展示場所】 千代田図書館 9階展示ウォール
詳しくはコチラをご覧ください。
◆関連イベント◆
会期中に、古書目録の達人3人をお招きして
トークイベントを行います。詳しくは→コチラ
******************************
◆◆◆◆◆千代田図書館 年末年始の休館日のお知らせ◆◆◆◆◆
下記の日程で開館時間の変更・休館日がございます。
千代田区立千代田図書館
12月29日(月) 10:00~17:00
12月30日(火) 10:00~17:00
12月31日(水) 10:00~17:00
1月1日(火・祝)~1月3日(木) 休館
その他の地域館についてはコチラをご確認ください。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
今年も「ちよぴたブログ」をご愛読くださいまして
ありがとうございました!
皆さま、よいお年をお迎えください。
Posted at:16:40
2014.12.22
九段中等教育学校文芸部の皆さんと神保町ツアー! |
12月19日(金)、千代田区立九段中等教育学校の
文芸部の皆さんと神保町ツアーを行いました!
学校の授業を終え、千代田図書館に来てくださったのは
中学1年生~高校2年生までの文芸部員8名と顧問の先生。
出発の前に、図書館内でコンシェルジュから
神保町古書店街の歴史や成り立ちについてのレクチャーを行いました。
「神保町の古書店に行ったことのある人は?」
さすが文芸部!半分の部員が手をあげました。
のぞいたことはあっても、専門的な古書店の多い神保町は
学生の皆さんにはまだまだなじみがないのでは?
今日は、中高生の皆さんでも楽しめる神保町をご紹介します♪
レクチャーを受け、いよいよ神保町古書店街へ出発!
初めに立ち寄ったお店は@ワンダーです。
お店の外壁に沿って立ち並ぶ本棚には、100円や300円など
手ごろな値段で買うことのできる古本がぎっしり。
ジャンルも豊富で、さっそく目を輝かせて本に見入る皆さんでした。
次は新刊書店をご案内。
絵本・児童書専門店のブックハウス神保町です。
このお店は、絵本の原画展などが開催されるブックハウスギャラリーや
読み聞かせをしてくれる「おはなしくまさん」など
見どころが沢山の本屋さんです。
かわいいキャラクターグッズや文房具もありますよ!
大学生スタッフと千代田図書館コンシェルジュが
古書探しのお手伝いをする本と街の案内所にも立ち寄りました。
すっかり日が暮れて、古書店の店先から暖かい光がこぼれる
靖国通りをさらに進みながら、街のトリビアもいくつかお話ししました。
古書店の黄色い値札に隠された秘密をコンシェルジュに聞いて…
「知らなかった!」とびっくり。
3軒目に立ち寄ったお店は大屋書房。
店内に積み重なった和本の迫力に圧倒されながらも
ショーウィンドーの『源氏物語』や『解体新書』を見て
「教科書で見た本がお店に並んでる!」
「こういう本って買えるの!?」と興奮気味でした。
最後はブックカフェ二十世紀で、お茶を飲みながら
「自分なら神保町にどんな古書店をつくる?」と
部員みんなで話し合って、今日のまとめにしました。
「バレエや踊りの本を集めた店」「宇宙がテーマの店」
「教科書に載っている名作と現代語訳を並べたい」
「ポスターだけのお店も面白いかも」
…と、素敵なアイデアがたくさん飛びだしました!
どのお店の本棚にも熱心に視線を注いでいた皆さん。
本が好き!という気持ちが伝わってきました。
ぜひ、これをきっかけに神保町の古書店を
もっともっと楽しんでください♪
寒い中元気にご参加いただいた文芸部の皆さん、
立ち寄らせていただいたお店の皆さん、ありがとうございました!
Posted at:18:00
2014.12.16
寒い冬も図書館で暖かく!12月の四番町図書館 |
今回は、千代田区立四番町図書館から、
心がホッと温まる3つの話題をお届けします♪
◆◆ ① 番町小学校とタッグを組んだ「こども図書館」の展示 ◆◆
児童書約2万冊を所蔵する四番町図書館のこども図書館では
現在、絵本の特集「きみのよろこぶかおがみたい!」とともに
千代田区立番町小学校2年生のみなさんが作った
「がまくんとかえるくん」シリーズ(アーノルド・ローベル作/文化出版局)
の作品紹介カードの展示を行っています。(12月末まで)
国語の授業で取り組んだ作品紹介カード。
「がまくんとかえるくんのふたりはどんな友達?」
おはなしから読み取った、登場人物の気持ちのベクトルを図に表した
「つながり図」と、それをもとにして書いた紹介文に
読んで心に残った「相手を元気にするために頑張っている場面」の絵を添えて
がまくんとかえるくんのおはなしを紹介しています。
どれも力作で、ていねいにおはなしを読んでカードを書いたことが伝わってきます。
図書館にお立ち寄りの際にはぜひご覧ください♪
◆◆ ② お待ちかね♪クリスマスおはなし会 ◆◆
12月21日(日) のにちようびおはなし会は
クリスマスおはなし会です!
この日は楽しいおはなし会に加えて、
参加してくれた子どもたちへの小さなプレゼントもあります♪
ぜひ親子でお越しください!
【日 時】 12月21日(日) 15:00~16:00
【場 所】 四番町図書館=ラウンジ
【対 象】 乳幼児~小学生とその保護者
◆◆ ③ カウンターに彩りのプリザーブドフラワー ◆◆
華やかなプリザーブドフラワーのアレンジが、四番町図書館の
カウンターや壁面など、数か所に飾られているのをお気づきですか?
こちらは、今年7月~10月にかけて行われた千代田図書館の展示
「千代田ビジネス大賞受賞企業展~参考にしたい!成功ビジネスモデル~」
の前期にもご参加いただいた(写真右)、第4回千代田ビジネス大賞受賞企業の
株式会社アミファ(旧社名フジ産業株式会社)様よりご提供いただいています。
来館者の目を楽しませてくれているプリザーブドフラワー、
寒い冬でも鮮やかな色の花々を見られるのはうれしいですね♪
あっという間に今年も残りわずか。
慌ただしい中でも読書はゆったり楽しみたいですね。
ぜひ、四番町図書館へお越しください♪
Posted at:17:20
2014.12.08
コンシェルジュツアー『古本屋ツアー・イン・神保町』編を開催しました! |
12月6日(土)
図書館コンシェルジュと巡る神保町ツアー『古本屋ツアー・イン・神保町』編
を開催しました!
恒例のコンシェルジュツアー。今回は、神保町古書店訪問の
全記録『古本屋ツアー・イン・神保町』(本の雑誌社)を出版したばかりの
古本屋ツーリスト小山力也さんをお招きし、神保町古書店街の魅力について
お話しいただいた後、千代田図書館コンシェルジュが
神保町の古書店の数々を歩いてご案内しました。
ブログ「古本屋ツアー・イン・ジャパン」で日本全国の古書店を巡っている小山さん。
この日も午前中から神保町を歩き、すでに両手に抱えるほどの
古書を購入していらっしゃいました。さすが!
さっそく今日の収穫をご紹介。古書への愛情があふれています!
「神保町は街全体が大きな古本屋、その一店一店が書棚のようです」と小山さん。
神保町古書店街の本出版にあたり、開店したての古書店から
神保町を代表する老舗、はたまたレコード店やカフェまで
「古本が買える店」はすべて古書店街の一部ととらえて巡りつくし、
記録を書き連ねました。
「神保町のガイド本としても長く使ってもらえる本を目指しました」
お話の中盤では、『古本屋ツアー・イン・神保町』の編集を担当した
本の雑誌社の宮里さん(写真右)にもご登場いただきました。
この本の帯を飾る、青空がまぶしい神保町交差点の写真を
撮影したのは編集者の宮里さんご自身だそうです。
「毎日毎日、交差点からの写真を撮り続けました」と宮里さん。
晴天のもと、納得のいく写真が撮れたのはなんと入稿2日前!!
編集者ならではの思い入れが感じられるエピソードですね。
そして本づくりの裏話をもうひとつ。
『古本屋ツアー・イン・神保町』に収められている企画コラム
「神保町24時」取材時のお話を、当日の写真と手書きメモのコピーを
見ながら、追体験するようにお聞きすることができました。
「神保町のお店は閉まるのが早く、24時間どころか最初の8~9時間で
古書店巡りは終了してしまいました…」
さて、残りの時間を小山さんはどう過ごしたのでしょうか!?
ぜひ本でお確かめください!
その他にも小山さんが選ぶ「神保町の好きな古書店、変わった古書店」を
スライドとともにご紹介いただくなど、充実の内容でした♪
千代田図書館内でのトークの後は、いよいよツアーへ出発!
今回は、図書館コンシェルジュ4人が少人数の班を2コースでご案内。
少しの時間ではありますが、古書店の内部を見る時間も設けて
班ごとに4店の古書店を巡りました。その一部をご紹介します。
小山さんがこの日の午前中、大きな収穫を得たと
ホクホク顔でお話ししていた@ワンダー。
展示の入れ替え中にも関わらず快く見せてくださった
小宮山書店の4階ショールーム。三島由紀夫の署名本や初版本に
写真のオリジナルプリントなど、美術品級の品々が並んでいます。
同じく小宮山書店のガレージセール。掘り出し物が見つかると評判です!
日本文学のエキスパート2店もご紹介。けやき書店に玉英堂書店。
多くの外国人観光客も訪れる、和本・浮世絵の大屋書房。
この日ご案内したお店は神保町古書店街のほんの一握り。
それでも「普段なかなか入れなかった古書店に行けて嬉しい」
「敷居が高いと思っていた古書店の上階に入れてよかった」という
嬉しいご感想を頂きました!
ぜひ、これをきっかけに古書店を巡り、
お気に入りの神保町を開拓してみてください♪
「図書館コンシェルジュと巡る神保町ツアー」では、これからも
皆様に知っていただきたいこの町の魅力をお伝えしていきます。
小山さん、宮里さん、立ち寄らせていただいたお店の方々、
そしてご参加いただいた皆さん、ありがとうございました!
Posted at:17:30
2014.12.02
今が見ごろ!千代田図書館周辺の紅葉 |
12月に入り、千代田区はまさに今が紅葉シーズン真っ盛りです!
図書館での読書や勉強の帰りに、千代田図書館周辺の紅葉スポットで
季節のうつりかわりを楽しんではいかがでしょうか?
九段坂のイチョウもきれいに色づきました。
千代田図書館から最も近い紅葉スポットといえば北の丸公園。
真っ赤に色づいたモミジ林は今が見ごろのピーク!
赤やオレンジの落ち葉のじゅうたんが敷きつめられ、
行き交う人々の目を楽しませてくれます。
水面に映る木々の色もきれいです!
こちらは、紅葉ではないですが…
日当たりのいい丘にフユザクラが咲いていました♪
ところで、今日12月2日に気象庁の「東京」の観測地点が
千代田区大手町から北の丸公園へ移転したのをご存じでしたか?
これからは、ここ北の丸公園での観測要素(降水量、気温、蒸気圧、露点温度、
相対湿度、雪〈降雪・積雪〉、気圧)をもとに「東京」の気象が観測されます。
これが新しい観測施設。左に見える千代田図書館の建物の
こんなに近くで観測されていくんですね!
観測地点が、緑に囲まれた北の丸公園に移ることで、一日の最低気温の
月平均値が約1.4℃低くなるなどの影響も見られているようです。
(気象庁のホームページより)
日に日に寒さが増してきますが、晴れた昼間の日差しは暖かく
紅葉を楽しむには今がラストチャンスです!
今回ご紹介した北の丸公園以外にも、千代田区内には
皇居東御苑や日比谷公園など、紅葉の名所がまだまだあります。
千代田区観光協会のホームページでは
千代田区内の紅葉スポットの様子が一目でわかる「紅葉カメラ」のほか、
ブログやツイッターで日々の紅葉情報を発信しています。
ぜひ、こちらもチェックしてみてください♪
●●●●●●●●●●●●●●●●●●
千代田区観光協会ホームページ
●●●●●●●●●●●●●●●●●●
Posted at:17:45
2019年7月 | TOP | 2019年6月 | TOP | 2019年8月 2019年5月 | TOP | 2019年7月 2019年4月 | TOP | 2019年6月 2019年3月 | TOP | 2019年5月 2019年2月 | TOP | 2019年4月 2019年1月 | TOP | 2019年3月 2018年12月 | TOP | 2019年2月 2018年11月 | TOP | 2019年1月 2018年10月 | TOP | 2018年12月 2018年9月 | TOP | 2018年11月 2018年8月 | TOP | 2018年10月 2018年7月 | TOP | 2018年9月 2018年6月 | TOP | 2018年8月 2018年5月 | TOP | 2018年7月 2018年4月 | TOP | 2018年6月 2018年3月 | TOP | 2018年5月 2018年2月 | TOP | 2018年4月 2018年1月 | TOP | 2018年3月 2017年12月 | TOP | 2018年2月 2017年11月 | TOP | 2018年1月 2017年10月 | TOP | 2017年12月 2017年9月 | TOP | 2017年11月 2017年8月 | TOP | 2017年10月 2017年7月 | TOP | 2017年9月 2017年6月 | TOP | 2017年8月 2017年5月 | TOP | 2017年7月 2017年4月 | TOP | 2017年6月 2017年3月 | TOP | 2017年5月 2017年2月 | TOP | 2017年4月 2017年1月 | TOP | 2017年3月 2016年12月 | TOP | 2017年2月 2016年11月 | TOP | 2017年1月 2016年10月 | TOP | 2016年12月 2016年9月 | TOP | 2016年11月 2016年8月 | TOP | 2016年10月 2016年7月 | TOP | 2016年9月 2016年6月 | TOP | 2016年8月 2016年5月 | TOP | 2016年7月 2016年4月 | TOP | 2016年6月 2016年3月 | TOP | 2016年5月 2016年2月 | TOP | 2016年4月 2016年1月 | TOP | 2016年3月 2015年12月 | TOP | 2016年2月 2015年11月 | TOP | 2016年1月 2015年10月 | TOP | 2015年12月 2015年9月 | TOP | 2015年11月 2015年8月 | TOP | 2015年10月 2015年7月 | TOP | 2015年9月 2015年6月 | TOP | 2015年8月 2015年5月 | TOP | 2015年7月 2015年4月 | TOP | 2015年6月 2015年3月 | TOP | 2015年5月 2015年2月 | TOP | 2015年4月 2015年1月 | TOP | 2015年3月 2014年12月 | TOP | 2015年2月 2014年11月 | TOP | 2015年1月 2014年10月 | TOP | 2014年12月 2014年9月 | TOP | 2014年11月 2014年8月 | TOP | 2014年10月 2014年7月 | TOP | 2014年9月 2014年6月 | TOP | 2014年8月 2014年5月 | TOP | 2014年7月 2014年4月 | TOP | 2014年6月 2014年3月 | TOP | 2014年5月 2014年2月 | TOP | 2014年4月 2014年1月 | TOP | 2014年3月 2013年12月 | TOP | 2014年2月 2013年11月 | TOP | 2014年1月 2013年10月 | TOP | 2013年12月 2013年9月 | TOP | 2013年11月 2013年8月 | TOP | 2013年10月 2013年7月 | TOP | 2013年9月 2013年6月 | TOP | 2013年8月 2013年5月 | TOP | 2013年7月 2013年4月 | TOP | 2013年6月 2013年3月 | TOP | 2013年5月 2013年2月 | TOP | 2013年4月 2013年1月 | TOP | 2013年3月 2012年12月 | TOP | 2013年2月 2012年11月 | TOP | 2013年1月 2012年10月 | TOP | 2012年12月 2012年9月 | TOP | 2012年11月 2012年8月 | TOP | 2012年10月 2012年7月 | TOP | 2012年9月 2012年6月 | TOP | 2012年8月 2012年5月 | TOP | 2012年7月 2012年4月 | TOP | 2012年6月 2012年3月 | TOP | 2012年5月 2012年2月 | TOP | 2012年4月 2012年1月 | TOP | 2012年3月 2011年12月 | TOP | 2012年2月 2011年11月 | TOP | 2012年1月 2011年10月 | TOP | 2011年12月 2011年9月 | TOP | 2011年11月 2011年8月 | TOP | 2011年10月 2011年7月 | TOP | 2011年9月 2011年6月 | TOP | 2011年8月 2011年5月 | TOP | 2011年7月 2011年4月 | TOP | 2011年6月 2011年3月 | TOP | 2011年5月 2011年2月 | TOP | 2011年4月 2011年1月 | TOP | 2011年3月 2010年12月 | TOP | 2011年2月 2010年11月 | TOP | 2011年1月 2010年10月 | TOP | 2010年12月 2010年9月 | TOP | 2010年11月 2010年8月 | TOP | 2010年10月 2010年7月 | TOP | 2010年9月 2010年6月 | TOP | 2010年8月 2010年5月 | TOP | 2010年7月 2010年4月 | TOP | 2010年6月 2010年3月 | TOP | 2010年5月 2010年2月 | TOP | 2010年4月 2010年1月 | TOP | 2010年3月 | TOP | 2010年2月