今年もはじまりました!神保町さくらみちフェスティバル「春の古本まつり」

 

日に日に暖かくなってきましたね。

いよいよ春本番。天気がよい日は、街を歩くのが楽しい季節がやってきました。

皆さん、今週末のおでかけの予定は決まりましたか?

今回は神保町のおすすめイベントをご紹介します!

ぜひ参考にしてみてください。

 

神保町古書店街では、本日より4月1日(日曜日)までの3日間、神保町さくらみちフェスティバル「春の古本まつり」が開催されています。

 

180305-1.jpg

 

秋に開催される古本まつりと並ぶ、神保町古書店街の大きなイベント「春の古本まつり」。

専大前交差点から駿河台下交差点までの靖国通り沿いに、各古書店がワゴンを出しています。

初日となる今日、さっそく行ってきました。

今年も多くの人でにぎわっていましたよ。

 

180305-2.jpg

 

ワゴンには各書店の特徴があらわれています。

古書だけでなく、古いレコードや和菓子の枠型なども置いてあり、眺めるだけでも楽しいですよ。

 

180305-3.jpg

 

期間中は、神保町交差点・岩波広場に休憩所「さくら茶屋」がオープン。

甘酒の無料サービス(各日午前11時~午後4時、1日1,000杯限定)があります。

また、3月31日(土曜日)、4月1日(日曜日)には共立女子大学二胡サークルの二胡演奏会も予定されています。

 

180305-4.jpg  180305-5.jpg

 

甘酒を片手に、中国民族楽器「二胡」の優美な音色をあわせてお楽しみください♪

 

春の古本まつり(ワゴンセール)

【日 時】 開催中~4月1日(日曜日)午前10時~午後6時

【場 所】 神田神保町古書店街(靖国通り沿い)※雨天中止

 

二胡演奏会

【日 時】 3月31日(土曜日)・4月1日(日曜日)

      午前11時30分~、午後1時30分~、午後3時~ (両日とも)

【場 所】 神保町交差点・岩波広場 ※雨天中止

【演 奏】 共立女子大学二胡サークルのみなさん

 

掘り出し物を見つけたあとは、神保町の街歩きも楽しんでみませんか?

靖国通りから路地を入った先にあるすずらん通りとさくら通りにもぜひ足を延ばしてみてください。

古書だけでなく新刊を扱う書店や趣のある喫茶店などが並んでいます。

すずらん通りの真ん中にある小学館ギャラリー BH神保町 本と街の案内所では、書店や周辺の情報をご案内いたします。

(本の販売は行っておりません)

 

180305-6.jpg

 

 この週末は神保町で古書めぐりや街あるきをお楽しみください♪

 

Posted at:18:25

今が見頃!千代田図書館の周辺で楽しむ桜いろいろ

東京の桜開花宣言から1週間余り。

季節はずれの雪が降り、冬に逆戻りしたような日もありましたが、確実にはやって来ています。

週末の暖かさもあり、桜も満開でまさに見頃を迎えています。

そこで今回は、千代田図書館周辺で楽しめる桜の情報をお伝えします。

 

まずは千代田図書館から近い、北の丸公園の清水門

 

180304-1.jpg

 

お堀に映えるソメイヨシノが見事です。

北の丸公園を通って武道館へ続く道では、ソメイヨシノだけでなくヒガンザクラやこぶしなどたくさんの種類の花が咲き、目を楽しませてくれます。

訪れた日は桜を見にきた人や卒業式に出席した人などでにぎわっていました。

 

180304-2.jpg

 

千鳥ヶ淵からボートに乗って水面から桜を楽しむ方もたくさんいらっしゃいます。

桜のトンネルをくぐるのもすてきですね♪

 

180304-3.jpg

 

清水門のすぐそばにある千代田区観光協会では、皇居周辺マップや現在開催中の千代田のさくらまつりのガイドマップなどを入手できます。

さくらまつりでは、千鳥ヶ淵の夜桜ライトアップやボート場の夜間特別営業周遊バスの運行など千代田区の桜を満喫できる企画がたくさんあります。

お花見計画に迷ったら、ぜひ立ち寄ってみてください。

 

散策に疲れたら、甘いものでひと休みはどうでしょう?

 

180304-4.jpg  180304-5.jpg

 

千代田区役所1階のさくらベーカリーでは、桜の時期ならではの商品を販売しています。

 

180304-6.jpg

もっちりとおいしい桜もちと、桜の花の形がかわいいさくらあんぱん

さくらあんぱんはお昼ごろ、桜もちは14時ごろにお店に並びます。

春になると登場する人気商品、気になる方はチェックしてくださいね☆

 

千代田図書館10階児童書エリアでは、「さくらのほん」のコーナーを設けました。

3月31日(土曜日)まで展示しています。

 

180304-7.jpg  180304-8.jpg

 

また、図書館周辺の情報をもっと知りたいという方は、9階のコンシェルジュブースへ。

図書館コンシェルジュがお答えします。

 180304-9.jpg

 

明るい陽ざしの中、本を片手にお散歩を楽しんでみてはいかがでしょうか?

満開の桜とともに、皆さんのお越しをお待ちしています。

 

Posted at:12:10

親子そろって楽しもう!絵本作家・塚本やすしさんのイベント

4月7日(土曜日)に四番町図書館で、絵本作家の塚本やすしさん

絵本の読み聞かせライブペインティングを行います!

 

180303-1.jpg

大きな画像を見る(PDF:485KB)

 

塚本さんといえば、『ありがとうございます』(冨山房インターナショナル)

『もうじゅうはらへりくま』『やきざかなののろい』(ポプラ社)

『おでんしゃ』(集英社)、そして、谷川俊太郎さんの詩から生まれた絵本

『しんでくれた』(谷川俊太郎/作、塚本やすし/絵、佼成出版社)などで知られています。

読んだことがある方も多いのではないでしょうか?

 

楽しい絵とゆかいなおはなしを通して、ときに「食」や「平和」など

私たちの生活に欠かせないテーマについて考えさせてくれる

絵本の数々は、幅広い年代に愛されています。

 

180303-2.jpg

 

当日は、自作絵本の読み聞かせと、迫力あるライブペインティングで

親子そろって絵本の世界をお楽しみいただけます!

 

180303-3.jpg

 

春の一日、お子さんと一緒に楽しい時間を過ごしませんか?

 

絵本作家 塚本やすしさんの

読み聞かせとライブペインティング

 

【日 時】 4月7日(土曜日)午後2時~3時30分

【場 所】 四番町図書館ラウンジ

【定 員】 3歳以上のお子さんとその保護者15組

【お申込】 先着順/電話(03-3239-6357)

      または四番町図書館カウンターへ

【参加費】 無料

 

2歳までのお子さんの参加についても、

気軽にご相談ください。

 

塚本やすしさんの絵本

180303-4.jpg

『ありがとうございます』

塚本やすし/作・絵

冨山房インターナショナル

 

180303-5.jpg

『もうじゅうはらへりくま』

塚本やすし/作・絵

ポプラ社

Posted at:16:10

お休み終了!図書館もホームページも本日3月14日から再開します

3月4日(日曜日)から13日(火曜日)まで千代田区立図書館は全館休館していましたが、本日から開館いたします。

利用者の皆さまにはご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。

今回は、千代田図書館の様子や本日より公開となった新しいホームページなどについてご紹介します。

 

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

 

長期休館の間、図書館では利用者の皆様をお迎えする準備を着々と進めていました。

 

180302-1.jpg

新しい図書館システムの研修にはげむ司書たち。

資料の貸出や返却、管理などについて連日研修を行いました。

 

館内設置の自動貸出機も新しくなりました。

180302-2.jpg

 

9階閲覧席イスやソファの座面張替えも行いました。

180302-3.jpg  180302-4.jpg 

違いがわかるでしょうか?

 

気持ちも新たに皆さんをお待ちしています!

 

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

 

千代田図書館9階では、2つの展示が新たにスタートしました。

「共立女子大学生が考えた神保町周辺活性化デザイン計画提案展示2017

【期 間】 開催中~4月21日(土曜日)

【場 所】 千代田図書館9階=ミニ展示コーナー

180302-5.jpg

 

としょかんのこしょてん vol.95誠心堂書店「現代書の巨匠たち」

【期 間】 開催中~5月8日(火曜日)

【場 所】 千代田図書館9階=「としょかんのこしょてん」コーナー

180302-6.jpg

 

神保町のこれからを考えた展示と神保町に古くからある古書店による展示。

今と昔を見比べるような2つの展示をぜひご覧ください。

 

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

 

千代田区立図書館ホームページと図書館システム、千代田web図書館が新しくなりました。

180302-7.jpg

千代田区立図書館ホームページ

システムのリニューアルにともない、利用方法の変更や再登録が必要なサービスなどがございます。

詳しくはホームページのお知らせ欄をご覧ください。

また、千代田図書館では各種講習会を開催します。

 

① 平成29年度 千代田Web図書館講習会

「電子書籍を活用しよう!」

【日 時】 3月23日(火曜日)午後7時~8時

【会 場】 千代田図書館9階=第1・2研修室

【定 員】 10名(事前申込制・先着順)

【申 込】 3月15日(木曜日)午前10時から

お電話または千代田図書館10階カウンターにて

【参加費】 無料

【講 師】 千代田図書館職員

 

② 情報探索講習会
「新しい検索機を使ってみよう!」

1回目

【日 時】 3月24日(火曜日)午後2時~2時20分

【場 所】 千代田図書館10階=検索機

【定 員】 5名程度(申込不要)

※幼児~小学生対象

 

2回目

【日 時】 3月26日(火曜日)午後6時30分~6時50分

【場 所】 千代田図書館9階=コンシェルジュブース前検索機

【定 員】 5名程度(申込不要)

※どなたでもご参加いただけます

 

 

ちよぴたブログでは、今後も千代田区立図書館に関するさまざまな情報をお伝えしていきます。

 

Posted at:18:15

コンシェルジュ通信Vol.35:千秋文庫でみる「城絵図と町絵図」

今年は「明治150年」で盛り上がっていますね。

大河ドラマ「西郷どん」も放送中ですが、

西郷隆盛が後に関わる江戸城明け渡しからも今年で150年です。

今から150年前までは、まだ江戸時代だったのです。

千代田図書館の目の前も江戸城の一部でした。

 

この江戸城の絵図や、江戸の町絵図がご覧いただける場所が

千代田図書館のすぐそばにあります。

図書館から歩いて約10分、千鳥ヶ淵の西側、

内堀通り沿いにある「千秋(せんしゅう)文庫」です。

 

180301-1.jpg  180301-2.jpg

 

千秋文庫は、旧秋田藩主、佐竹家に伝わる数多くの

貴重な文化資料を集めた博物館です。

館名の「千秋」とは、秋田市内にある佐竹家の居城であった久保田城が、

現在「千秋公園」と名づけられていることに由来しているそうです。

 

現在の場所に佐竹家34代当主、佐竹義春侯爵の別邸が

あったことから、この地に千秋文庫が建てられました。

実際のお邸は、隣の旧九段坂病院などを含む広さがあったようです。

 

こちらでは古文書・古記録、古地図、模写絵画や古戦場図のほかに

歴代藩主の花押(かおう、サインのようなもの)や

印章(下写真)なども所蔵しています。

 

180301-3.jpg

 

創設者の小林昌治(しょうじ)は、佐竹義春侯爵の家令職を勤め、

太平洋戦争の最中、所蔵する大部分の資料を

文化財として保存するよう、義春侯より依頼されました。

 

空襲の心配がある中での、資料の保管や移動には

並々ならぬ苦労があったようです。

当時の様子は、1階のビデオコーナー

「昭和56年 千秋文庫開館当時 創設者 小林昌治インタビュー」

で語られています。

 

ここからは4月7日まで開催中の企画展「城絵図と町絵図」をご紹介します。

 

1階では、江戸城や秋田城、その他の地域の城絵図

大名屋敷の庭園図などを中心に展示しています。

 

180301-4.jpg

 

江戸城絵図(左下写真)は色鮮やかで、

外桜田や北桔橋(きたはねばし)の文字も見えます。

また出羽国秋田城絵図(右下写真)をはじめ、会津城、仙台城、南部城(盛岡城)などの

東北地方の城絵図が展示されていますので、見比べてみるのも面白いかもしれません。

 

180301-5.jpg  180301-6.jpg

 

2階では、江戸各地の町絵図江戸名所図会(えどめいしょずえ)(左下写真)、

歌川広重の名所江戸百景(平成初摺り復刻出版)(右下写真)などを展示しており、

当時の町人の暮らしぶりを垣間見ることができます。

 

180301-7.jpg  180301-8.jpg

 

鮮やかな色使いが目を引く江戸切絵図(下写真)は

尾張屋板切絵図(おわりやばんきりえず)です。

元々錦絵などを商っていた「尾張屋」の切絵図は、その鮮やかな色彩が人気でした。

150年以上経った現在も鮮やかさを保っています。

切絵図は参勤交代で江戸に滞在した武士の江戸土産としても

高い人気を誇っていたようです。

 

180301-9.jpg

 

外桜田の町絵図(下写真)を見ると、桜田御門のすぐ近くに

井伊家の屋敷があるのがわかります。

「桜田門外の変」はわずかな距離の間で起こったのですね。

 

180301-10.jpg  180301-11.jpg

 

視点を変えてみると、幾通りもの楽しみ方ができる

奥が深い企画展です。

 

「城絵図と町絵図」の開催は4月7日(土曜日)までです。

江戸の風情と、秋田の風を感じに、ぜひ千秋文庫に足を運んでみてください。

 

企画展「城絵図と町絵図」

【期 間】 開催中~4月7日(土曜日)

【時 間】 午前10時~午後4時※入館は閉館の30分前まで

【休館日】 日曜日・月曜日・祝日、12月27日~1月4日

【会 場】 千秋文庫(千代田区九段南2-1-36)

【入館料】 当日券 一般:450円(団体割引350円)

      高校・大学生:350円(団体割引250円)

      小・中学生無料 ※団体割引は20名様より

詳しくは→コチラ

Posted at:10:40

| TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP |