この本の魅力を追求したい!

今日は千代田区内の様々な分野で活躍している“千代田人”が

おすすめの本を紹介する【千代田人セレクション】をお届けします。

前回に引き続き、千代田図書館コンシェルジュの押田径子さんに

おすすめの本を聞きました。

***************************

 

千代田図書館コンシェルジュの押田径子さんが、

進路を決めるきっかけになった【きっかけ本】

 

『ライ麦畑でつかまえて』

著者 J.D.サリンジャー

訳者 野崎孝

出版社 白水Uブックス

定価 830円

ISBN 4-560-07051-2


 

進路を決めるきっかけになった本です。

短大時代、ヘミングウェイやサロイヤンなどの短編小説を学びました。

物語の背景にその時代の出来事が影響を与えていることを知った時、

小説の面白さと奥深さを感じました。

身を隠すように生活する「謎めいた作家」サリンジャーに魅かれ、

この作品に出会いました。主人公ホールデンが愛おしく、

作品の魅力を追求したいと思い、短大から大学への編入を志しました。

 

the catcher in the rye”になりたいという夢を抱く

ホールデンは、インチキな大人の世界を拒否し、

無垢な子供の世界に留まることを望みます。

それを「甘え」と言う人もいるかもしれません。

インチキへの反抗は、無垢への固執が原因と思いますが、

子供が持つ純粋なものを守るための手段であり、

それは、自分の存在を確実に認められるものを見つけるために

苦悩する若者の姿であると私は感じました。

 

大学へ編入後、私は「万人に共通するホールデン的経験」と

テーマを定め、卒業論文を書きました。

本が出版された1951年、この50年代アメリカの時代背景や、

16歳という多感な青年期の心の動きを知るため、

それらに関する本を読みながら理解を深めました。

物語にまつわるさまざまなものへ興味が広がり、

新しい世界を知るきっかけにもなりました。

 

ホールデンの最愛の妹フィービーが、雨の中、回転木馬に

乗る姿を、優しく見守る彼の姿が印象的です。

卒業旅行でニューヨークへ行き、ホールデンが歩いた

セントラル・パークやアメリカ自然史博物館を訪れた際は、

好きな人に会いにいったような気分になりました。

 

青春時代を懐かしみながら、また、ニューヨーカー気分を

味わいたい時に読んでみるのもおすすめです。

 

 

★紹介者プロフィール★

所属 千代田図書館

担当 コンシェルジュ

名前 押田径子

図書館コンシェルジュ歴4年目。

図書館内や神保町の「本と街の案内所」

では、本探しのお手伝いや街案内の全般

を行い、イベント等では司会も担当する。

Posted at:18:30

レポート:図書館コンシェルジュと巡る 神保町ナイトツアー

去る21日(月)に「図書館コンシェルジュと巡る 神保町ナイトツアー」

を開催し、計12名の方にご参加いただきました。

 

神保町ツアーは年2回の開催で、

春には、古書店が閉まってからも楽しめる夜の神保町を、

秋には、本にまつわる内容を紹介することがメインテーマです。

 

案内を担当するのは、図書館コンシェルジュ

千代田図書館内の見どころをご紹介した後、区庁舎の裏口から

神保町へと繰り出し、神保町の歴史や特徴ある建築物をご紹介

しながら、<本×カクテル>対談会場となる

日比谷Bar神保町店へ向かいました。

  

★ツアールート★

図書館⇒俎(まないた)橋⇒九段下ビル⇒玉川堂⇒いもや⇒

山田ハケ・ブラシ製作所⇒看板建築⇒神田古書センタービル

⇒旧わかしお銀行⇒東洋キネマ跡地⇒山形屋紙店⇒すずらん

通り⇒セブンへアー⇒揚子江菜館⇒会場(日比谷Bar神保町店)

 

※気になる場所がありましたら、図書館コンシェルジュにお尋ねください!

 

 【図書館から神保町へ向かう途中の、俎橋】

 

日比谷Bar神保町店では、2人の講師をお招きして、

<本×カクテル>対談を行いました。

 

講師は、高山本店(神田古書センタービル1F)5代目で

神保町タウンサイト「ナビブラ神保町」の連載男のひとりめし

シリーズ担当としても活躍されている高山剛一さんと、

著書『新版バーテンダーズマニュアル』や、

ニンテンドーDS「バーテンダーDS」の監修などで知られる

サントリースクールの花崎一夫さん

 

本・作家に関連するカクテルカクテルの登場する文学作品

紹介、カクテルがそのシーンでどのような役割を演じているか

などについて、

また、カクテルの歴史、由来、誕生するまでのストーリーや、

その時代背景などについて、お2人に対談していただきました。

 

高山さんからは、

「カクテルってどんな飲み物なんだろう?」と、

初めてカクテルに興味をもつきっかけとなった本の話や、

(北方謙三『黒いドレスの女』)

アブサン(薬草系リキュール)のように衝撃的だった本の話、

(村上春樹『ノルウェイの森』)

花崎さんからは、

フローズン・ダイキリなどでストローが2本付いてくるのは

カップル用、という意味ではなく、氷が詰まったときのため。

など、実はよく知らない、バーやカクテルのびっくり豆知識

をはじめまさにここでしか聴けない!というような話も出て

きて、ライブ感あふれる内容でした。

 

カクテルを作ってくださったのは、店長の山守琴美さん

日比谷Barのカクテルコンペで、昨年は総合2位、

一昨年は総合3位入賞という腕前の持ち主。

華麗なカクテル作りを、目の前でご披露いただきました!

 

★当日のカクテル★

シンガポール・スリング/フローズン・ダイキリ/ジャック・ローズ

 

★ご紹介した本(一部抜粋)★

『ラッフルズホテル』村上龍 『恋はいつも未知なもの』村上龍

『月と六ペンス』サマセット・モーム 『日はまた昇る』ヘミングウェイ 

 

参加者の皆さんからは、

「ただ歩いているだけでは分からない、神保町の歴史的なところ

 を案内してもらえてよかった」

「バーでの談義、カクテルがとても良かった」

「文豪たちの愛したお酒について想像すると楽しかった」

などの声をいただきました。皆さんありがとうございました!

 

さて、次のツアー開催予定は秋。

参加者の皆さんにも、講師の方にもより一層楽しんでいただき、

さらに幅広い分野の本と出会えるような内容を企画します! 

Posted at:18:00

6/19は「朗読の日」

6月19日は「朗読の日」です。

物語を聴く楽しさは、読書とはまた、

ひと味もふた味も違う楽しさがあります。

今週末、こころ豊かなひとときを過ごしてみては

いかがでしょうか。

 

★「第8回 朗読の日」 

 日時によって内容が異なる、多彩なプログラム。

 日時 6月19日(土)20日(日)10:30/14:00/17:30

 会場 銀座博品館劇場

 料金 3,000円(全席自由)

 主催 NPO日本朗読文化協会主催

 詳細はこちら

 

★「いくつもの時間 ~戦争体験を語り継ぐための試み~」

 劇団「文学座」有志による自主企画リーディング公演。

 日時 6月19日(土)19:00、20日(日)14:00

 会場 文学座アトリエ(新宿区信濃町)

 料金 当日1,200円

 詳細はこちら

 

 

 

 

Posted at:18:30

ありふれた日常の中の神秘性に気づいた本

この「千代田人セレクション」カテゴリでは、区内の様々な分野で

活躍している“千代田人”におすすめの本を紹介していただきます。

初回となる今回は、千代田図書館コンシェルジュの押田が

 ★何度も読み返してしまう【バイブル本】

 ★人生の岐路での進路を決めた【きっかけ本】

の2冊を紹介します。(2回に分けてお届けします。)

*******************

 

千代田図書館コンシェルジュ押田径子さんが

何度も読み返してしまう【バイブル本】

 

『影法師』より「もし」

著者 遠藤周作

出版社 新潮文庫(昭和49)

参考価格 440円

ISBN 4-10-112307-1

 

 


 

大学時代に出会い、年に一度は読み返しています。

恩師が一番好きな本が「もし」でした。

厳しいことで有名な先生でしたが、授業は、

専門のアメリカ文学の他、さまざまな本や先生ご自身の

体験にまつわる話がとても興味深く、朝一番の授業を

毎回楽しみにしていました。その先生が好きな本と知り、

早速読んでみました。ちょうどその頃、私自身が初めて

経験する大きな壁にぶつかっていた時でもありました。

 

作品の中で、「僕」によってモニックさんの人生が大きく

変わったように、自分が他人の人生を横切ることで、

相手の人生を大きく変えてしまうことがあります。

「もしあの時あの人と出会わなかったら・・」というように、

「もし」という偶然には、実は大きな意味があるのではないか

という作者の思いに強く共感しました。

さまざまな偶然の重なりの中に、今の自分が在ることに気づいた時、

自分に起きた出来事や出会った人々が

とても貴重に思えました。また、普段の何気ない生活が、

魅力的に感じるようにもなりました。

 

当時ぶつかっていた壁を今は乗り越えています。

壁の前でもがいていた時期に、「もし」が重なり、

さまざまな出会いがあり、

今の自分へつながる方向へ導かれたように思います。

図書館では、ほんの一瞬の挨拶や会話を繰り返しながら、

毎日たくさんの人に出会います。大げさかもしれませんが、

その一瞬が誰かにとっての「もし」につながるかもしれない

と考えると、心地よい緊張感が絶えません。

 

わずか16ページの物語ですが、ありふれた日常の中にある

神秘的な出会いに気づくことができるはずです。

どんな人にもどんな状況にもおすすめします。

 

★紹介者プロフィール★

所属 千代田図書館

担当 コンシェルジュ

名前 押田径子

図書館コンシェルジュ歴4年目。

図書館内や神保町の「本と街の

案内所」では本探しのお手伝い

や街案内の全般を行い、イベン

ト等では司会も担当する。

 

 

Posted at:10:00

歌舞伎座グラフィックス―作家・黒岩比佐子の「古書の森」より

千代田図書館内の一角に設けている、

神田古書店連盟との連携展示・出張古書店コーナー

「としょかんのこしょてん」vol.37のご案内です。

 

「歌舞伎座グラフィックス

 ―作家・黒岩比佐子の「古書の森」より」

と題し、サントリー学芸賞・角川財団学芸賞受賞の

ノンフィクション作家・黒岩比佐子さんが、

古書即売展通いで出会った雑書の中から

約40点を展示しています。

 

 

 

明治期発行の木版役者絵入り『歌舞伎新報』、

大正から明治初期にかけての歌舞伎座の筋書、

戦後の復興を記念して出版された『歌舞伎座』など

歌舞伎座をめぐるグラフィックイメージをご覧になれます。

 

なお本展は、東京古書会館にて6月20日から開催される展示

「作家・黒岩比佐子が魅せられた明治の愛しき雑書たち

 ―日露戦争・独歩・弦斎」の関連展示です。

【チラシ裏面より・関連展示&イベント】

①展示「歌舞伎座グラフィックス」 

 6月1日~30日 千代田図書館9階

 

②スペシャルトークセッション 黒岩比佐子(予定)+岡崎武志

 6月26日 東京古書会館7階会議室 1000円

 

③ブックフェア「黒岩比佐子が読む 明治ワンダーランド」

 6月14日~7月中旬 三省堂書店神保町本店4階

 

④ブックフェア「黒岩比佐子がみる ニッポン食道楽」

 6月20日~7月下旬 東京堂書店ふくろう店


★この展示・イベントの詳細はこちら

 

ぜひ足をお運びください!

Posted at:15:00

| TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP | | TOP |