カテゴリー
アーカイブ
最近の記事
2013.11.27
ふじみこども園の皆さんが千代田図書館へ遊びに来てくれました! |
千代田図書館の千代田区読書振興センターでは
区立の小中学校や幼稚園・保育園などの教育関連施設へ
司書を派遣しています。
その派遣先のひとつ、ふじみこども園の皆さんが
千代田図書館へ遊びに来てくれました♪
ふじみこども園は、1年に2回、5歳児が千代田図書館を訪れて
本に親しみ、図書館の使い方を学んでいます。
今回来てくれたのは、ふぁいと1組・2組の皆さんです。
ふじみこども園担当の司書が皆さんをお出迎え。
まずは、子ども室で絵本『あきいろおさんぽ』
(村上康成/作・絵 ひかりのくに)の読み聞かせです。
秋にぴったりの、たのしいお散歩のおはなしです♪
今年6月にも千代田図書館で、司書から
本の正しい持ちかたや扱いかた、本の借りかたを教わった皆さん。
「図書館には、今読んだ絵本以外にも、いろいろな種類の本があるよ」
今日は絵本やおはなしの本以外に、知りたいことを調べる本や
たくさんの言葉が載っている事典、おりがみなどのやり方が載っている本など
図書館にあるいろいろな本の種類について
本を見ながら、司書の話を聞きます。
こんなに大きい、恐竜の大きさがわかる本もありますよ!
次に秋らしいおはなしをもう一つ。
がまくんとかえるくんの本『ふたりはいつも』
(アーノルド・ローベル/作・絵 三木卓/訳 文化出版局)
から、「おちば」というおはなしです。
最後に、千代田図書館の本から一人一冊ずつ
自分が読みたい本を借りていきます。
本が決まったら、カウンターの司書のところへ。
時間をいっぱいに使って、じっくりと選ぶ子、
すぐに決めて、さっそく借りた本に熱中する子…。
みんなとても楽しそうに、思い思いに本を選んでいました。
千代田図書館の後は、本をもって北の丸公園へ行き
どんぐり拾いをして、ふじみこども園へ戻っていったそうです。
絵本やおはなしで聞いたような、ちいさな秋を発見できたかな?
ふじみこども園の皆さん、ぜひまた
千代田図書館へ本を借りに来てくださいね♪
Posted at:09:00
11月19日(火)、「本と出会う読書サロン」第7期のスタートとして
新規メンバー募集をかねた講演会を開催しました。
講師は、幅広いジャンルの文芸翻訳で活躍中の
翻訳家 西田 佳子(にしだ・よしこ)さんです。
外国語の作品が、日本語に訳されて私たちの手元に届くまで
翻訳家はどんなことを考えながら、どんな仕事をしているのでしょうか。
今回は、私たちが知っているようで知らない翻訳家という仕事について
詳しくお話しいただきました。
講演の冒頭で「翻訳家には、英語の能力よりも日本語の能力のほうが
より求められるのではないでしょうか」とお話しされた西田さん。
なによりも、読みやすくて分かりやすい日本語を使うことを
第一に心がけているそうです。
そうすることで、翻訳作品を読んでいるということを読者が忘れるくらい
本の上では“透明人間”になりたいというのが西田さんの目標。
また、「翻訳は、読者に原文の意味が通じれば
それでいいというわけではありません」とも。
英文解釈のために訳す時と翻訳との大きな違いは
読者を楽しませる目的があるということだと、実際の英文を使いながら
説明してくださいました。
「英語の文法通りなら、後ろから訳すのが一般的ですが
登場人物の動きや物語に沿って、前から訳すのが翻訳の原則です。
そうすることで、より読みやすくすっきりとした文になります」
この他にも、小学生向けや中高生向けの翻訳を
多く手がけてきた西田さんならではの、読みやすさを重視した
翻訳のテクニックや、外国文学が翻訳されて日本で出版されるまでのお話しを
ときには失敗談なども織り交ぜながら、楽しくお話しいただきました。
最後に、千代田区立図書館に所蔵している
西田さんの訳した本の一部を、一冊一冊取り上げながら
作品紹介や翻訳時のエピソードをお聞きしました。
「翻訳家になってよかったことは、自分が原書や英語の原稿を読んで
日本の読者にこれを読んでほしい!と思った本を紹介する橋渡しになれること」
という言葉が印象的でした。
これからもさらに様々な作品の翻訳で活躍が期待される西田さん。
来月には、共訳の
『わたしはマララ:教育のために立ち上がり、タリバンに撃たれた少女』
(マララ・ユスフザイ クリスティーナ・ラム/著
金原瑞人 西田佳子/訳 学研マーケティング)が発売されます。
西田さん、ありがとうございました!
「本と出会う読書サロン」では、第7期メンバーの募集を行っています。
詳しくはコチラをご覧ください。
Posted at:09:00
2013.11.11
ツアー"珈琲と古書を愉しむ秋"編を開催しました! |
11月9日(土)
「図書館コンシェルジュと巡る神保町ツアー“珈琲と古書を愉しむ秋”編」
を開催しました!
まずは前半、10階の特設イベントスペースで
今回の講師、“カネコーヒー”の金子未歩さんが淹れてくださった
コーヒーを味わいながら、コーヒーにまつわる色々なお話をお聞きします。
千代田図書館が、今日だけは小さな喫茶店に変身!
コーヒーのいい香りが広がりました。
高校生の頃コーヒーの魅力に目覚めたという金子さん。
現在は、世界20か国の豆を選び抜いて、自家焙煎したコーヒーの販売や
映画館・ギャラリーなどに出向いてはコーヒーを提供する出張喫茶で活躍中です。
そんな金子さんが「コーヒーを好きになるきっかけをくれた」のは
神田神保町だったそうです。
高校生、大学生の時代から今でも通い続ける思い出深いお店の数々や
神保町のカレー店、古書店でのアルバイトのエピソードも語っていただきました。
次に、コーヒーの淹れ方について。
フレンチプレス、サイフォン、ハンドドリップの3つを
実演しながら、抽出と濾過の仕組みの違いや味の違い、
淹れ方のコツなどについてお話しいただきました。
プロ並み、喫茶店並みとまではいかなくとも、自分好みの味に
淹れられるよう試行錯誤するのも、コーヒーの楽しみのひとつかもしれません。
参加した皆さんからも、家でコーヒーを淹れるときの質問が次々に出てきました。
最後にもう1杯ずつコーヒーを淹れていただきます。
今回、1杯目はコロンビアの豆、2杯目はエチオピアの豆と
味わいの違いが分かりやすい、2種類のコーヒーをご用意いただきました。
コーヒーを丁寧に淹れる手元はやはり職人技。
休憩をはさみ、いよいよ神保町ツアーへ出発です!
世界最大といわれる古書店街に加え、新刊書店や出版社も
数多く集まるこの町の歴史やトリビアなどを交えながら、
神保町を目指します。
今回はテーマにあわせ、料理にまつわる本やレシピ本など
飲食関連の分野の資料がとくに豊富な古書店
鳥海書房姉妹店と、高山本店に立ち寄り、店内を見せていただきました。
鳥海書房姉妹店では、江戸時代の料理本を
手に取って見ることができました!
このように、専門的な古書店が集まっているのも神保町の特徴のひとつです。
次に、前半のお話にも登場した、神保町に点在する
老舗の喫茶店の数々を巡っていきます。
路地裏に連なる、神保町の歴史を見守ってきた喫茶店の数々…。
昔から変わらない風景です。
本と街の案内所にたどり着いたら、今回のツアーは終了。
金子さん、立ち寄らせていただいた古書店の方々
そしてご参加いただいた皆さん、ありがとうございました!
Posted at:09:00
2013.11.07
「本と出会う読書サロン」第7期オープニングイベントを行います! |
メンバー各自が、毎月異なるテーマに沿った本を紹介し合う
「本と出会う読書サロン」では、2013年12月~2014年3月に行う
第7期のメンバー募集を開始しました。
「本と出会う読書サロン」については、以前コチラの記事でもご紹介しました。
このたび、第7期のオープニングを記念して、
翻訳家 西田佳子(にしだ・よしこ)氏の講演会を開催します。
「読者に自分の存在を意識させず、いかに作品を楽しんでもらうかが
翻訳家の腕の見せ所。目指しているのは“透明人間”です」と語る西田氏。
これまでに幅広いジャンルの翻訳を手掛けてきた講師が、
文芸翻訳家という仕事のおもしろさと難しさをお話しします。
どなたでもお気軽にご参加いただける講演会ですので、
ぜひお立ち寄りください!
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
「本と出会う読書サロン」第7期オープニングイベント
講演「翻訳家は透明人間?」
大きな画像を見る(PDF:445KB)
【日 時】 11月19日(火)19:00~20:00(開場18:30)
【会 場】 千代田図書館9階=特設イベントスペース
【席 数】 40席(事前申込不要・当日先着順・立見可)
【入場料】 無料
【講 師】 西田佳子氏/翻訳家
西田佳子氏プロフィール
名古屋市生まれ。翻訳家。〈キンケイド警視〉シリーズなどの
一般向け小説のほか、『赤毛のアン』『小公子セドリック』
といった古典や、『ホートン・ミア館の怖い話』
『テラプト先生がいるから』などの中高生向け、小学生向けの
新訳も手がける。現在は『わたしはマララ』を翻訳中。
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
「本と出会う読書サロン」第7期は
12月「ミステリー×クリスマス」 1月「純文学×正月」
2月「恋愛小説×寒」 3月「ファンタジー×ひな祭り」
といったテーマで行われます。
各回、このテーマの両方またはどちらかに合った本をお持ちください。
見学だけのご参加も可能ですので、まずはお気軽にメンバー登録から。
詳しくはコチラをご覧ください。
Posted at:09:00
2013.11.01
今年も千代田の秋まつりのシーズン到来! |
神田神保町から小川町の地区一帯がお祭り会場となる
千代田の秋まつりの季節が今年もやってきました!
今週末の三連休を前に、早くも盛り上がる神保町の様子をお届けします♪
10月26日(土)から開催中なのは、
東京の秋の風物詩・東京名物 神田古本まつりです。
靖国通りの歩道が古書店のワゴンで埋め尽くされる
青空掘り出し市は、一年に一度の古書100万冊の大バーゲンです。
この他にも、作家や著名人をお招きして、東京古書会館で
行われるトークショーや、和紙でブックカバーなどを作るワークショップ、
じんぼうチャリティーオークションなど
本にまつわるイベントが目白押しで
本好き、古書好きにはたまらないお祭りです。
↑多くの人出で賑わう靖国通り。
お得な古書のワゴンがずらりと並びます。
↑靖国通りの中央あたりに位置する本と街の案内所。
千代田図書館コンシェルジュも連日出張し、
皆さまの古書探しをお手伝いしています♪
さらに、11月2日(土)~4日(月・祝)にかけては
すずらん通り、さくら通りでの神保町ブックフェスティバルと
小川町での神田スポーツまつり2013が開催され、
街全体がお祭り会場になります。
神保町ブックフェスティバルは、新刊書店や出版社が
ワゴンセールを行う本の得々市や飲食店の屋台に加え
バラエティ豊かな音楽イベントや神保町花月のお笑いライブなど、
2つの商店街にまたがって楽しいイベントが盛りだくさん。
一方、神田スポーツまつり2013では、神田・小川町の
秋の恒例イベントとなった神田カレーグランプリが開催されます。
今年はどのお店がグランプリを獲得するのでしょうか?
もちろん、スポーツ用品のワゴンセールや抽選会も行われます。
どちらにも、会場の各所で行われる子ども向けイベントも充実しており、
家族そろって楽しめそうですね♪
三連休は神保町や小川町で、楽しいお祭りめぐりはいかがでしょうか?
お友達やご家族みんなで、ぜひお出かけください♪
街歩きに便利なマップやお祭りのパンフレットを
千代田図書館9階のコンシェルジュブースでも配布しています。
Posted at:09:00
2019年7月 | TOP | 2019年6月 | TOP | 2019年8月 2019年5月 | TOP | 2019年7月 2019年4月 | TOP | 2019年6月 2019年3月 | TOP | 2019年5月 2019年2月 | TOP | 2019年4月 2019年1月 | TOP | 2019年3月 2018年12月 | TOP | 2019年2月 2018年11月 | TOP | 2019年1月 2018年10月 | TOP | 2018年12月 2018年9月 | TOP | 2018年11月 2018年8月 | TOP | 2018年10月 2018年7月 | TOP | 2018年9月 2018年6月 | TOP | 2018年8月 2018年5月 | TOP | 2018年7月 2018年4月 | TOP | 2018年6月 2018年3月 | TOP | 2018年5月 2018年2月 | TOP | 2018年4月 2018年1月 | TOP | 2018年3月 2017年12月 | TOP | 2018年2月 2017年11月 | TOP | 2018年1月 2017年10月 | TOP | 2017年12月 2017年9月 | TOP | 2017年11月 2017年8月 | TOP | 2017年10月 2017年7月 | TOP | 2017年9月 2017年6月 | TOP | 2017年8月 2017年5月 | TOP | 2017年7月 2017年4月 | TOP | 2017年6月 2017年3月 | TOP | 2017年5月 2017年2月 | TOP | 2017年4月 2017年1月 | TOP | 2017年3月 2016年12月 | TOP | 2017年2月 2016年11月 | TOP | 2017年1月 2016年10月 | TOP | 2016年12月 2016年9月 | TOP | 2016年11月 2016年8月 | TOP | 2016年10月 2016年7月 | TOP | 2016年9月 2016年6月 | TOP | 2016年8月 2016年5月 | TOP | 2016年7月 2016年4月 | TOP | 2016年6月 2016年3月 | TOP | 2016年5月 2016年2月 | TOP | 2016年4月 2016年1月 | TOP | 2016年3月 2015年12月 | TOP | 2016年2月 2015年11月 | TOP | 2016年1月 2015年10月 | TOP | 2015年12月 2015年9月 | TOP | 2015年11月 2015年8月 | TOP | 2015年10月 2015年7月 | TOP | 2015年9月 2015年6月 | TOP | 2015年8月 2015年5月 | TOP | 2015年7月 2015年4月 | TOP | 2015年6月 2015年3月 | TOP | 2015年5月 2015年2月 | TOP | 2015年4月 2015年1月 | TOP | 2015年3月 2014年12月 | TOP | 2015年2月 2014年11月 | TOP | 2015年1月 2014年10月 | TOP | 2014年12月 2014年9月 | TOP | 2014年11月 2014年8月 | TOP | 2014年10月 2014年7月 | TOP | 2014年9月 2014年6月 | TOP | 2014年8月 2014年5月 | TOP | 2014年7月 2014年4月 | TOP | 2014年6月 2014年3月 | TOP | 2014年5月 2014年2月 | TOP | 2014年4月 2014年1月 | TOP | 2014年3月 2013年12月 | TOP | 2014年2月 2013年11月 | TOP | 2014年1月 2013年10月 | TOP | 2013年12月 2013年9月 | TOP | 2013年11月 2013年8月 | TOP | 2013年10月 2013年7月 | TOP | 2013年9月 2013年6月 | TOP | 2013年8月 2013年5月 | TOP | 2013年7月 2013年4月 | TOP | 2013年6月 2013年3月 | TOP | 2013年5月 2013年2月 | TOP | 2013年4月 2013年1月 | TOP | 2013年3月 2012年12月 | TOP | 2013年2月 2012年11月 | TOP | 2013年1月 2012年10月 | TOP | 2012年12月 2012年9月 | TOP | 2012年11月 2012年8月 | TOP | 2012年10月 2012年7月 | TOP | 2012年9月 2012年6月 | TOP | 2012年8月 2012年5月 | TOP | 2012年7月 2012年4月 | TOP | 2012年6月 2012年3月 | TOP | 2012年5月 2012年2月 | TOP | 2012年4月 2012年1月 | TOP | 2012年3月 2011年12月 | TOP | 2012年2月 2011年11月 | TOP | 2012年1月 2011年10月 | TOP | 2011年12月 2011年9月 | TOP | 2011年11月 2011年8月 | TOP | 2011年10月 2011年7月 | TOP | 2011年9月 2011年6月 | TOP | 2011年8月 2011年5月 | TOP | 2011年7月 2011年4月 | TOP | 2011年6月 2011年3月 | TOP | 2011年5月 2011年2月 | TOP | 2011年4月 2011年1月 | TOP | 2011年3月 2010年12月 | TOP | 2011年2月 2010年11月 | TOP | 2011年1月 2010年10月 | TOP | 2010年12月 2010年9月 | TOP | 2010年11月 2010年8月 | TOP | 2010年10月 2010年7月 | TOP | 2010年9月 2010年6月 | TOP | 2010年8月 2010年5月 | TOP | 2010年7月 2010年4月 | TOP | 2010年6月 2010年3月 | TOP | 2010年5月 2010年2月 | TOP | 2010年4月 2010年1月 | TOP | 2010年3月 | TOP | 2010年2月