カテゴリー
アーカイブ
最近の記事
みなさん、今年の七夕はいかがお過ごしでしたか?
彦星と織姫が年に一度、7月7日の夜に天の川を渡って
会うことができるという伝説の星祭り、“七夕”。
今年の東京での七夕の夜空は、晴れて天の川がよく見えました。
織姫(こと座のベガ)と彦星(ワシ座のアルタイル)は
見つけられましたか?
日比谷図書文化館で、毎年行っている七夕の笹飾り。
今年は、6月14日から7月9日まで、
1階ホールの螺旋階段脇に、設置!
短冊をご用意し、
皆様に、自由に願いを書いていただきました。
設置したばかりの笹。
7月7日には、たくさん書いていただいた短冊で、
笹がカラフルで華やかに彩られました。
皆様からお預かりしたすべての短冊は、
大崎八幡宮(宮城県仙台市)に奉納しました。
大崎八幡宮は、伊達政宗公によって、1607年に創建され、
華麗な桃山建築で国宝に指定されています。
全国各地から、短冊が納められ、
毎年8月には、七夕祭りが盛大におこなわれます。
今年度の七夕祈願祭は仙台七夕の最終日である8月8日です。
当館での七夕の笹飾りは毎年行っていますので、
来年のご参加をお待ちしています。
皆様の夢や願いが叶いますように!
第15回 日比谷公園 丸の内音頭大盆踊り大会のご案内
七夕の次は、夏の風物詩、盆踊り大会のご紹介です。
日比谷公園開園100年を記念して、
2003年に復活した日比谷公園丸の内盆踊り大会は、
今年で15回目を迎えます。
昭和4年から始まった世界大恐慌による不況。そんな世相を
景気づけようと、丸の内、有楽町、日比谷の商店主たちが、
昭和7年に日比谷公園で盆踊り大会を開催しました。
このとき西条八十、中山晋平に依頼してできたのが、
「丸の内音頭」です。
翌年、歌詞を丸の内界隈の地名から、東京の地名に変え、
「東京音頭」として全国に広まりました。
屋台、模擬店、ミニコンサート、チャリティ抽選会など、
都内最大の盆踊り大会です。
例年2日間で、4万人を超える来場者で大変盛り上がります。
★開催日 8月25日(金曜日)・26日(土曜日)
★時 間 午後6時~午後9時
★場 所 日比谷公園大噴水周辺特設会場 及び 第二花壇芝生広場
★内 容 盆踊り/抽選会/各種模擬店など
★お問い合わせ TEL03-3503-1561
(日比谷公園丸の内音頭大盆踊実行委員会事務局)
△昨年の様子
だれでも参加できます!
お勤め帰りに、お子様と一緒にご家族で・・・。
外国からの観光客も毎年多く訪れます。
日比谷図書文化館は、平日は22時、土曜日は19時、
日曜日・祝日は17時まで開館しています。
盆踊りに参加する前に、当館へも足をお運びいただき、
ゆかたや祭りなど、日本古来の文化を調べられては
いかがでしょうか。
都会で、日本の素敵な風習を楽しく体感しましょう!
Posted at:14:40
2017.07.21
コンシェルジュ通信Vol.27:『活版TOKYO』in 神保町 |
みなさんは「活版印刷」をご存知ですか?
金属の活字や樹脂の凸版などに、
インキをつけてハンコのように押して印刷する方式です。
昭和40~50年代が活版印刷の最盛期だったようですが、
近年また若い人たちの間で「ニューメディア」として
盛り上がりを見せています。
こちらが実際に活版印刷によって刷られたコースターです。
一枚一枚丁寧に作られたコースターは、
どこかノスタルジックな雰囲気です。
職人さんの息づかいまでが伝わってきそうな、
温かみのある優しい印象で、大切に扱いたくなりますね。
この活版印刷を実際に体験できる日本最大、
いえアジア最大の活版イベント『活版TOKYO』が、
7月14~16日に神保町三井ビルディングと
テラススクエアにて行われました。
会場に一歩足を踏み入れると、
ブースの出店者であるクリエイターと
お客さんとの賑やかな会話が聞こえてきます。
会場にある印刷機では、活版印刷の体験もできます。
実際に活版印刷機で赤色と切り込み線を入れたカード。(左下)
活字のバラ売りも!(右下)
神保町ならではのオリジナルブックカバーや、
トートバッグも。
美濃の和紙で刷られたご祝儀袋とピアス。
ピアスは丈夫な紙に刷られているので、へたりにくいそうです。
カード一枚ずつに、140字の異なる小説が
それぞれ活版で刷られています。(左下)
60枚ワンセットでの販売も。(右下)
活版で印刷されたコーヒーフィルターの中には、
豆の形に型押しされたメッセージカードが。
どれもクリエイターの個性が光った、
オリジナルな作品ばかりです。
「イベント会社の企画ではなく、実行委員たちの
手弁当の運営だから色々な方が応援してくれるのかな」
とおっしゃる『活版TOKYO』実行委員長の
角田光正さんの言葉通り、手作り感あふれる温かい雰囲気が
会場全体に満ちています。
作り手の皆さんからも、活版印刷のことをもっと知ってほしい
という熱い思いが伝わってきます。
角田さんによると「自分たちが楽しく」
また「新しい出会いによって、人とのつながりが広がるから」
こちらのイベントを続けているそうです。
実際にこのイベントによって、
宮城県の南三陸町や台湾の人たちとのつながりができ、
現在も交流を深めているとのことです。
また若い人たちの参加も多く、世代や国境を越えたつながりが
広がっているようです。
「活版印刷をする人が増えれば、裾野が広がり頂点が高くなる」
とお話しされる姿からは、角田さんの活版印刷への限りない愛情と、
未来への期待を感じます。
『活版TOKYO』のイベントは、来年の開催までのお楽しみとなりますが、
活版印刷が体験できる角田さんのお店が千代田区内にあります。
とても気さくなお人柄ですので、お話しするだけでも楽しいですよ。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
株式会社 真映社
千代田区神田錦町1-13-1
お店についての詳細はコチラをご覧ください。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
こちらでは、スタンプ制作から印刷体験まで
様々な活版体験ができます。
結婚式の招待状など、「特別なもの」に
活版印刷が使われることが多いそうですが、
ご自身の名刺や大切な方へのカードなどを
作ってみるのはいかがでしょうか?
「活版印刷で名刺を作ると、仕事が増える」
という都市伝説もあるようですよ。
ちなみに今回の『活版TOKYO』のテーマは、
“美味しく楽しい「喫茶店」”。
神保町にはご存知の通り、
味わい深い老舗喫茶店が点在していますが
今回はなんと13もの喫茶店のコースターが
神保町の地域情報フリーペーパー
「おさんぽ神保町」との企画によって、
活版印刷にてよみがえりました。
こちらが世界のビールとタンゴが楽しめる喫茶店
「ミロンガ・ヌォーバ」のコースター。
こげ茶一色というシンプルな配色が、
レトロな神保町の老舗喫茶店の雰囲気を
よく醸し出しています。
タンゴのリズムに乗っているような
文字の配置や揺らぎもミロンガ・ヌォーバの特徴で、
お店の雰囲気がとてもよく出ています。
「懐かしさ」が共通する、活版印刷と
神保町の喫茶店はとても相性が良いようです。
お会計時にコースターが欲しいとお伝えいただくと、
手に入れることができます。
どのお店でもなくなり次第配布終了ということですので、
淹れたての美味しい珈琲を味わいに、神保町の喫茶店へ
コースター集めに出かけてみるのはいかがですか?
Posted at:14:05
2017.07.18
夏休みは図書館へ!おすすめ本展示&レファレンジャー |
もうすぐ夏休み♪
千代田図書館では今年も、子どもの読書推進のため
7月21日(金曜日)から8月31日(木曜日)まで、
開館時間を通常より1時間早めて9時から開館します。
宿題や自由研究のヒントを探したり、
夏休みを利用して長~い物語にチャレンジしたり・・・
ぜひ、いつもより早い時間から図書館をご活用ください♪
**子ども向けおすすめ本の展示**
区内の小中学校や幼稚園・保育園などで読書支援活動を行っている
千代田区読書振興センターの学校支援担当司書は
毎年、夏休み前と冬休み前の年2回、おすすめ本の案内
「おはなしトレイン(乳幼児向け・小学生向け)」と
「BOOK TRAIN(中学生向け)」を発行しています。
夏休み期間中、千代田図書館9階第2展示ウォールと10階児童書コーナーでは
「おはなしトレイン」「BOOK TRAIN」2017年夏号のリストに
載っている本を司書のおすすめコメントとともに展示します。
リストの配布も行いますので、夏休みの読書のご参考に
ぜひご覧ください♪(貸出可/貸出中の場合はご了承ください)
△昨年の展示の様子
************************
【展示期間】 7月21日(金曜日)~8月31日(木曜日)
【展示場所】 千代田図書館9階=第2展示ウォール
10階=児童書コーナー小展示スペース
************************
おすすめ本リストは、こちらからもご覧いただけます。
「おはなしトレイン なつのワクワク号」乳幼児版(0~5歳)(PDF: 690KB)
「おはなしトレイン なつのワクワク号」小学生版」(PDF: 897KB)
「BOOK TRAIN 2017年夏号」中学生版(PDF:476KB)
**今年も出動!夏の調べもの戦隊 レファレンジャー**
夏休み恒例、今年も「夏の調べもの戦隊 レファレンジャー」が
千代田図書館・四番町図書館で、子ども向けの
レファレンス(調べもの)や読書相談にお答えします。
夏休み期間中、千代田図書館では毎日(休館日を除く)、
四番町図書館では8月の4日間、みなさんの夏の読書・調べものをサポート!
保護者や大人の方からの、子どもの本についてのご相談もお気軽にどうぞ♪
****************************
千代田図書館(10階=児童書コーナー)
【日 程】 7月21日(金曜日)~8月31日(木曜日)
(7月23日(日曜日)、8月27日(日曜日)は休館日)
【時 間】 午前9時~午後5時
四番町図書館
【日 程】 8月7日(月曜日)~8月10日(木曜日)
【時 間】 午前9時~午後5時
詳しくは→コチラ
****************************
「夏のわくわく課外授業」もまだまだ参加者募集中!
他にも夏のイベントが盛りだくさんな
千代田区立図書館へ、ぜひお越しください♪
Posted at:15:20
2017.07.12
「本と出会う 読書サロン」第14期がスタート! |
「本と出会う 読書サロン」は、メンバー各自が毎月異なる
テーマに沿った本を持ち寄り、紹介し合う本を通じた交流の場です。
読書の会主催で毎月第3火曜日に千代田図書館で開催しています。
このたび第14期がスタートし、その初回が6月20日(火曜日)に行われました。
今回のテーマは「草木花」
この日の参加者は13名でした。
タイトルに「草木花」が入っているものや、
前月に開催された第14期読書サロンオープニングイベント で
ゲストの多田多恵子さんから聞いたお話をきっかけに手にとってみた本など、
絵本や実用書、新書や小説、マンガなどさまざまなジャンルから
17冊の本が紹介されました。
ふしぎなことに、毎回本が重複することはないそうです。
紹介する本を選んだ理由はさまざまです。
「なんと美しいことよ!」という感動を伝えたかったり、
古来の日本の原風景の姿を知ってほしいという思いが込められていたり、
植物の生き抜く強さをビジネスの場でのヒントにしたり、
みなさんの、本に対する視点や思いを聞いているだけで楽しい1時間でした。
次回の読書サロンは
7月18日(火曜日)午後7時~ テーマ「日記」 です。
以降、8月「写真」 9月「大陸」と続きます。
興味のあるテーマの回のみの参加や見学のみも可能ですので、
お気軽にご参加ください♪
参加および見学にあたっては、事前にメンバー登録が必要になります。
詳しくはこちらをごらんください。
Posted at:15:00
2017.07.07
神田神保町「本と街の案内所」移転のお知らせ |
2007年より、“本の街”神田神保町で
皆さまの本探しのお手伝いや街案内を行ってきた
「本と街の案内所」が、このたび場所を変えて
リニューアルオープンしました!
新しい「本と街の案内所」は、これまでの場所から
歩いて30秒、すずらん通りに面した
「小学館ギャラリー BH神保町」の中、入り口すぐにあります。
新しい案内所でも、神保町にある書店や飲食店の情報の検索や
自分だけの街歩きマップを作れるサービスが
同じようにご利用いただけることはもちろん、
千代田図書館のコンシェルジュも、引き続き
月曜日~金曜日の午前11時から午後2時30分まで
図書館から出張して街案内を行っています♪
これからも、神保町の街歩き・本探しの拠点として
「本と街の案内所」へ、ぜひお立ち寄りください!
また、こちらの「小学館ギャラリー BH神保町」は
小学館の出版物を展示しているショールーム。
(本の販売は行っていません)
新刊書・話題の本はもちろん、大判の写真集や美術書なども
手にとって見られるのがうれしいですね!
お越しの際はぜひ、あわせてご覧ください。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
「本と街の案内所」
千代田区神田神保町1-15-2
(小学館ギャラリー BH神保町内)
【時 間】 午前11時~午後6時
【定休日】 日曜日・祝日・年末年始
※夏季休業8月11日(金曜日)~15日(火曜日)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
Posted at:15:30
2017.07.03
夏休みは「夏のわくわく課外授業」でたのしく学ぼう! |
千代田図書館で夏休み期間に、小学校4~6年生の
児童とその保護者を対象に行っている
恒例のイベント「夏のわくわく課外授業」を今年も開催します!
△昨年のようす
それぞれの専門分野で活躍中の先生方をお招きし
学校とは少しちがった、楽しみながら学べる
国語・社会・理科、3教科の授業を行います。
7月10日(月曜日)からの一般予約受付に先駆けて、
7月7日(金曜日)、8日(土曜日)には、2日間限定で
千代田区在住・在学の児童を対象とした先行予約を受け付けます。
夏休みの思い出づくりに、自由研究などの宿題のヒントにも!
親子でぜひご参加ください♪
★★★千代田図書館で学ぼう!夏のわくわく課外授業2017★★★
大きな画像を見る⇒表面(PDF:1084KB)・裏面(PDF:330KB)
◆国語◆
作文が苦手でもだいじょうぶ!
好きな本を読んで感じたこと、考えたことを自由に画用紙にかいてみよう。
作文じゃない、「見て」たのしい読書感想文を作ってみよう。
お気に入りの本と、好きな色のペンを持って図書館にきてくださいね♪
「“見る”読書感想文をつくろう」
7月29日(土)午後2時~4時
【定員】児童10名とその保護者
【講師】富山 幸代さん(ワークショップデザイナー)
【会場】千代田図書館10階=子ども室
◆社会◆
図書館や学校にいるとき、きゅうに大きな地震が来たら?
大雨注意報発令!!きみならどうする?
工作や体験をとおして、親子で「防災」について考えよう。
「図書館で防災くんれん!?」
7月30日(日)午後2時~4時
【定員】児童10名とその保護者
【講師】堀田 弥生さん、矢野 陽子さん(防災専門図書館司書)
【会場】千代田図書館10階=子ども室
◆理科◆
水がもつふしぎな力を調べてみよう。
そのふしぎは、アートにもなるんです。
水の力を使って、自分だけの「マーブリングうちわ」を作ろう。
「水のふしぎを調べてみよう」
8月17日(木)午後2時~3時30分
【定員】児童15名とその保護者
【講師】梅原 真幸さん(サントリーパブリシティサービス株式会社)
【会場】千代田区役所1階=区民ホール
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
国語・社会・理科いずれも
【対 象 者】 小学校 4・5・6年生とその保護者
【参 加 費】 1教科につき300円
【申込方法】 教科ごとの募集で、1教科からお申込みいただけます。
①千代田区在住・在学者先行受付
⇒ 7月7日(金曜日)・8日(土曜日)午前10時~午後6時
②一般受付
⇒ 7月10日(月曜日)~ 平日午前10時~午後6時
(①で定員になった科目は、②での募集枠はございません)
電話03-5211-4289・4290 または 千代田図書館10階にて
お申込みください。(事前申込制・先着順)
【主 催】 千代田区読書振興センター(千代田図書館内)
詳しくは→コチラをご覧ください。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
Posted at:14:40
2019年7月 | TOP | 2019年6月 | TOP | 2019年8月 2019年5月 | TOP | 2019年7月 2019年4月 | TOP | 2019年6月 2019年3月 | TOP | 2019年5月 2019年2月 | TOP | 2019年4月 2019年1月 | TOP | 2019年3月 2018年12月 | TOP | 2019年2月 2018年11月 | TOP | 2019年1月 2018年10月 | TOP | 2018年12月 2018年9月 | TOP | 2018年11月 2018年8月 | TOP | 2018年10月 2018年7月 | TOP | 2018年9月 2018年6月 | TOP | 2018年8月 2018年5月 | TOP | 2018年7月 2018年4月 | TOP | 2018年6月 2018年3月 | TOP | 2018年5月 2018年2月 | TOP | 2018年4月 2018年1月 | TOP | 2018年3月 2017年12月 | TOP | 2018年2月 2017年11月 | TOP | 2018年1月 2017年10月 | TOP | 2017年12月 2017年9月 | TOP | 2017年11月 2017年8月 | TOP | 2017年10月 2017年7月 | TOP | 2017年9月 2017年6月 | TOP | 2017年8月 2017年5月 | TOP | 2017年7月 2017年4月 | TOP | 2017年6月 2017年3月 | TOP | 2017年5月 2017年2月 | TOP | 2017年4月 2017年1月 | TOP | 2017年3月 2016年12月 | TOP | 2017年2月 2016年11月 | TOP | 2017年1月 2016年10月 | TOP | 2016年12月 2016年9月 | TOP | 2016年11月 2016年8月 | TOP | 2016年10月 2016年7月 | TOP | 2016年9月 2016年6月 | TOP | 2016年8月 2016年5月 | TOP | 2016年7月 2016年4月 | TOP | 2016年6月 2016年3月 | TOP | 2016年5月 2016年2月 | TOP | 2016年4月 2016年1月 | TOP | 2016年3月 2015年12月 | TOP | 2016年2月 2015年11月 | TOP | 2016年1月 2015年10月 | TOP | 2015年12月 2015年9月 | TOP | 2015年11月 2015年8月 | TOP | 2015年10月 2015年7月 | TOP | 2015年9月 2015年6月 | TOP | 2015年8月 2015年5月 | TOP | 2015年7月 2015年4月 | TOP | 2015年6月 2015年3月 | TOP | 2015年5月 2015年2月 | TOP | 2015年4月 2015年1月 | TOP | 2015年3月 2014年12月 | TOP | 2015年2月 2014年11月 | TOP | 2015年1月 2014年10月 | TOP | 2014年12月 2014年9月 | TOP | 2014年11月 2014年8月 | TOP | 2014年10月 2014年7月 | TOP | 2014年9月 2014年6月 | TOP | 2014年8月 2014年5月 | TOP | 2014年7月 2014年4月 | TOP | 2014年6月 2014年3月 | TOP | 2014年5月 2014年2月 | TOP | 2014年4月 2014年1月 | TOP | 2014年3月 2013年12月 | TOP | 2014年2月 2013年11月 | TOP | 2014年1月 2013年10月 | TOP | 2013年12月 2013年9月 | TOP | 2013年11月 2013年8月 | TOP | 2013年10月 2013年7月 | TOP | 2013年9月 2013年6月 | TOP | 2013年8月 2013年5月 | TOP | 2013年7月 2013年4月 | TOP | 2013年6月 2013年3月 | TOP | 2013年5月 2013年2月 | TOP | 2013年4月 2013年1月 | TOP | 2013年3月 2012年12月 | TOP | 2013年2月 2012年11月 | TOP | 2013年1月 2012年10月 | TOP | 2012年12月 2012年9月 | TOP | 2012年11月 2012年8月 | TOP | 2012年10月 2012年7月 | TOP | 2012年9月 2012年6月 | TOP | 2012年8月 2012年5月 | TOP | 2012年7月 2012年4月 | TOP | 2012年6月 2012年3月 | TOP | 2012年5月 2012年2月 | TOP | 2012年4月 2012年1月 | TOP | 2012年3月 2011年12月 | TOP | 2012年2月 2011年11月 | TOP | 2012年1月 2011年10月 | TOP | 2011年12月 2011年9月 | TOP | 2011年11月 2011年8月 | TOP | 2011年10月 2011年7月 | TOP | 2011年9月 2011年6月 | TOP | 2011年8月 2011年5月 | TOP | 2011年7月 2011年4月 | TOP | 2011年6月 2011年3月 | TOP | 2011年5月 2011年2月 | TOP | 2011年4月 2011年1月 | TOP | 2011年3月 2010年12月 | TOP | 2011年2月 2010年11月 | TOP | 2011年1月 2010年10月 | TOP | 2010年12月 2010年9月 | TOP | 2010年11月 2010年8月 | TOP | 2010年10月 2010年7月 | TOP | 2010年9月 2010年6月 | TOP | 2010年8月 2010年5月 | TOP | 2010年7月 2010年4月 | TOP | 2010年6月 2010年3月 | TOP | 2010年5月 2010年2月 | TOP | 2010年4月 2010年1月 | TOP | 2010年3月 | TOP | 2010年2月