カテゴリー
アーカイブ
最近の記事
2020.02.26
コンシェルジュ通信 vol.46:旅の図書館へ行ってきました♪ |
"春は名のみの風の寒さや 谷の鶯 歌は思えど♪"
この時期になるとつい口ずさんでしまう歌、"早春賦"の一節です。
少しずつ春めいてきた今日この頃、どこかへお出掛けしたいと思われる方も多いかもしれません。
皆さんはそんな気分のときにぴったりな図書館があるのをご存知でしょうか?
正解は、公益財団法人日本交通公社が運営する"旅の図書館"です!
その名の通り、旅行の下調べができる資料から研究に役立つ資料まで、旅行や観光に関する資料を専門に所蔵しています。
今回はこちらに"千代田図書館の展示がある"と聞き、行ってきました!
図書館に入ると、まずそのオシャレさにびっくり!カフェと言われても納得してしまいそうです。
副館長の大隅さんに、お話を聞かせていただきました。
2016年10月、現在の南青山への移転を機に、"観光の研究や実務に役立つ図書館"をコンセプトにリニューアルオープンした旅の図書館。それまで別々の場所で所蔵していた一般の方向けの資料と研究者・実務者向けの資料を一ヵ所に統合しました。
その際に家具も新調されたそうで、用途に合わせたオーダーメイドのものや、職員さんが何度もショールームに足を運んで選び抜いた、こだわりの家具たちが居心地の良い空間を演出しています。
利用者のニーズに寄り添うため、時代や環境に合わせて変化し続けた旅の図書館は、2017年、UNWTO(国連世界観光機関)の寄託図書館に認定されました。
「日本に2館しかないんですよ」と、誇らしげな大隅さん♪
1階には、一般の方向けの観光情報がズラリ。大隅さんが「わざわざ旅の図書館に来ていただくのだから、ここでしか見られないものを提供したい」とおっしゃるように、個人では容易に手に入らないような資料が揃っています。
例えば、国内外の自治体や政府機関が発行するオフィシャルガイドブックやパンフレット。こちらの資料は、年に1度開催される観光イベント"ツーリズムEXPOジャパン"で、職員さんが手分けをし、世界各国・日本全国すべてのブースを回って集めているのだそうです!
また"地域情報誌コーナー"には、厳選されたご当地冊子が並んでいます。ガイドブックにはない、その土地に住んでいる人ならではの独特の視点が新鮮です。
もちろん、外国人観光客向けの"JAPANコーナー"もあります。
今年はオリンピックイヤー。海外からの利用者も増えるかもしれないので、更に資料を充実させていくつもりだそうです。
洋書のガイドブックだけでなく、外国人が日本の魅力を紹介している書籍なども並んでおり、日本人でも興味をそそられます。
地下1階のメインライブラリーには、さらに貴重な資料が移動式の本棚いっぱいに揃っており、観光を専門に研究する方々を支えています。
図書館で通常使われている分類とは別に、観光分野に特化した"独自分類"が用いられているのが特徴で、機内誌・時刻表・古書・稀覯本などが並んでいます。
...あ!千代田図書館の展示を見つけました。
"地域をつなぐ図書館"として、私たち千代田図書館コンシェルジュの活動にも触れてくださっています。観光のプロである旅の図書館にご紹介していただけるとは...光栄で身が引き締まる思いです!
ご案内してくださった大隅さん、ありがとうございました!
専門図書館だから...と構えずに、ふらっと立ち寄るのがおすすめです。きっと旅行した気分に浸れちゃいますよ♪
皆さんもぜひ足を運んでみてくださいね!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
旅の図書館
【所在地】 港区青山二丁目7番29号 日本交通公社ビル
【開館時間】 月曜日~金曜日 10:30~17:00
【休館日】 土曜日・日曜日・祝日・毎月第4水曜日・年末年始
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
Posted at:10:45
2020.02.21
日比谷図書文化館コンシェルジュが千代田図書館のガイドツアーを体験! |
「ちよぴたブログ」では、千代田図書館のコンシェルジュと日比谷図書文化館の受付コンシェルジュが月替わりで「コンシェルジュ通信」を書いています。
各館の最新情報やコンシェルジュおすすめの街情報などをお届けしている「コンシェルジュ通信」。千代田図書館と日比谷図書文化館それぞれの特徴や違いを、ブログ記事を通して感じていただけているのではないでしょうか。
今日は、日比谷図書文化館の受付コンシェルジュの皆さんが千代田図書館へ来館。
お互いの業務を知る一環として、千代田図書館コンシェルジュが行っている「館内ガイドツアー」を体験いただきました!
「館内ガイドツアー」は、千代田図書館の機能コンセプトや特徴を知っていただくために行っています。
千代田図書館では、調査研究ゾーンや一般開架ゾーンなどを設けています。
勉強やお仕事の調べものをしたい時は参考資料やビジネス図書が揃う調査研究ゾーン、ゆっくりと読書を楽しみたい時は北の丸公園を見下ろす一般開架ゾーンと、ご来館の目的に合わせてお使いいただけます。
施設や各資料のコーナーの説明に加えて、現在館内で行っている展示についても詳しくご紹介。
千代田図書館のコンシェルジュブースには、コンシェルジュが自ら作成しているグルメファイルがあります。
新刊書店や古書店、出版社が並ぶ"世界一の本の街"神保町には、カレー店や喫茶店が多数あります。古書店巡りや街歩きの参考にして下さる利用者も多いグルメファイルは、神保町古書店街の近くにある千代田図書館ならではの取り組みです。
各館が持つ特徴や機能にあわせて、千代田と日比谷それぞれのコンシェルジュは様々な仕事をしています。ガイドツアーの体験は、千代田図書館の取り組みを知っていただくよい機会になりました。
この「館内ガイドツアー」は、千代田図書館に来館の方はどなたでもご参加いただけます。
所要時間は20~30分、コンシェルジュのいる時間帯でしたら受付できますが、団体でご参加の場合は事前にご予約ください。
Posted at:18:10
2020.02.13
明治大学博物館・中央図書館で開催中!大学スポーツの軌跡を知る企画展 |
年が明け、いよいよ今年はオリンピックイヤー。街中で、ニュースで、スポーツに関連する話題を目にすることがますます増えてきました。
新年の箱根駅伝や大学ラグビーの話題が記憶に新しい方も多いのではないでしょうか?
今回は、千代田区神田駿河台にある明治大学博物館・中央図書館で開催中の企画展「神田発信!大学スポーツの軌跡」をご紹介します。
私立法律学校として誕生し、草創期に神田にキャンパスを構え、現在も校舎や施設が所在する明治大学、専修大学、中央大学、日本大学。共通のルーツを持ち、明治期から日本の大学スポーツをリードしてきた4校の歩みを振り返る展示です。
第1会場は明治大学博物館の特別展示室。日本に近代スポーツがもたらされた明治期から、数多くの選手をオリンピックに送り出すまでになった大学スポーツの発展を知ることができます。
学生の心身を健康に保つため、はじめは学校教育の一環として取り入れられていたスポーツ。明治の終わりから大正期にかけて、大学でのスポーツは学生の自主的な活動として普及してゆき、各大学に体育会が誕生します。
1920年のアントワープオリンピックには明治大学在学中の加賀一郎選手が100メートル・200メートル競走に出場し、神田の大学初のオリンピアンとなりました。
会場では「オリンピックと大学生」として、競技別に当時の資料を展示。「陸上競技」「武道・格闘技」などと並んで、大学スポーツらしい「応援団」の項目もありました!
第2次世界大戦終了後も、神田の4大学は大学スポーツを先導。1949年、日本大学在学中に水泳自由形で世界記録を樹立した"フジヤマのトビウオ"古橋廣之進選手を皮切りに、現在までに数多くのスポーツ選手を輩出し、大学から世界へと送り出しています。
各校が所蔵するオリンピック関連の資料とともに、4つの大学の現在のスポーツ活動を紹介するパネルも展示されています。
そして第2会場は明治大学中央図書館ギャラリー。
こちらでは、今年誕生100周年を迎えた箱根駅伝(東京箱根間往復大学駅伝競走)と、神田の大学とのかかわりを振り返る展示が行われています。
明治大学は1920年の第1回から出場、翌年の第2回には優勝を収めています。中央大学と法政大学は第2回、日本大学は第3回、専修大学は第15回からそれぞれ出場しており、箱根駅伝の草創期から数々の名勝負を生み出しました。
会場には優勝杯や盾、競走部のユニフォームや襷などの貴重な資料が展示されています。
大学スポーツの盛り上がりを伝え続ける、学生スポーツ紙の展示も。
スポーツから目が離せない今年、神田の地で発展した大学スポーツの歴史にふれてみませんか?
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
企画展「神田発信!大学スポーツの軌跡」
【会 期】 開催中~4月12日(日曜日)
【会場・時間・休館日】
① 明治大学博物館 特別展示室
(千代田区神田駿河台1-1 アカデミーコモン地下1階)
午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
会期中無休
② 明治大学中央図書館ギャラリー
(千代田区神田駿河台1-1 リバティタワー1階)
観覧日時は中央図書館開館時間中となります。(詳細はこちら)
※中央図書館は入学試験に伴う入構制限のため、
2月19日(水曜日)まで入口が平常時と異なります。
【入場料】 無料
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
展示の関連イベントとして、2月29日(土曜日)にシンポジウム「神田発信!近代スポーツと大学スポーツ」が行われます。
明治・専修・中央・日本各大学出身のオリンピアンと専門家が大学スポーツの過去、現在、そして未来を語り合うシンポジウムです。
詳細・お申し込みについてはこちらのページをご覧ください。
Posted at:10:00
2020.02.07
千代田図書館・まちかど図書館ほか 蔵書点検に伴う休館のお知らせ |
千代田区立図書館・関連施設では、下記の日程で蔵書点検のため休館いたします。
ご不便をおかけしますが、ご協力をお願いいたします。
**************************
千代田図書館
2月22日(土曜日)~24日(月曜日・祝日)
昌平まちかど図書館
2月9日(日曜日)・10日(月曜日)
神田まちかど図書館
2月16日(日曜日)・17日(月曜日)
ちよだパークサイドプラザ区民図書室
2月14日(金曜日)~16日(日曜日)
また、男女共同参画センターMIWは下記の期間、
資料の閲覧や貸出・返却ができません。
2月26日(水曜日)・27日(木曜日)
※休館中の資料返却は、ブックポストをご利用ください。
(視聴覚資料など一部の資料を除く)
**************************
蔵書点検は、皆さまにご利用いただいている図書館の資料が正しい場所にあるか、なくなっていないかを点検し、資料の整理や館内の整備を行う、図書館に欠かせない作業です。
蔵書点検についてさらに知りたい方は、ぜひこちらのブログ記事をご覧ください!
2017年の冬休み期間に行った、千代田区立千代田小学校の学校図書館の蔵書点検の様子をレポートしています。
さらに今回は、2月21日(金曜日)で終了する千代田図書館内での展示をご紹介。
10階 児童書コーナーでは、2月15日(土曜日)・16日(日曜日)に千代田区役所で行われるちよだ猫まつり2020に合わせて、「ねこのほん」を展示中!
毎年人気のイベント、ちよだ猫まつりの前後にも図書館へお立ち寄りください♪
9階 地域連携コーナーでは、現在開催中の展覧会(「所蔵作品展 パッション20 今みておきたい工芸の想い」~3月8日まで)を最後に石川県金沢市へ移転する東京国立近代美術館工芸館の歩みを振り返る展示「さよなら工芸館!」を行っています。
また、新聞などでも取り上げられ、多くの皆さまにお楽しみいただいている9階 展示ウォールの企画展示「いまさら聞けない? 芥川賞・直木賞」もお見逃しなく!
展示ウォール向かいの壁面では、1月15日に発表された第162回芥川龍之介賞・直木三十五賞の受賞作品についてもご紹介しています。
以上の3つの展示は、2月21日(金曜日)までとなっています。この機会に、ぜひご覧ください♪
Posted at:14:10
2020.02.03
春休みは神保町に集合!中高生のための古書店街ツアーを開催します |
読書振興センターでは、皆さんの読書活動をお手伝いするだけでなく、図書館と街・人をつなぐさまざまな活動を行っています。
そのひとつが、「神保町へようこそ! 中高生のための古書店街ツアー」。
千代田区内の学校に通う中学生・高校生の皆さんへ、図書館の取り組みと神保町古書店街の魅力を伝える街歩きツアーです。
神保町ってどんな街?というお話や、古書店って普通の本屋さんと何が違うの?など、知ると街歩きがより楽しめるお話を交えながら、千代田図書館コンシェルジュがご案内します。
細い路地に入ったり、古書店の中に入って実際に古書を手に取ったりすることもできますよ。
このツアーは通常、区内中学・高校の学校図書館に向けて開催の案内をしているので、クラスや委員会の有志など学校単位のお申し込みでの参加がほとんど。そのため、授業が終わってから放課後にツアーを開始するケースが多いのですが、それだと帰りが遅くなってしまう...放課後は部活や塾がある...などという声も聞きました。
そこで!
春休みを利用して、平日の昼間にツアーを開催いたします!
今回は、学校単位でのお申し込みではなく、個人での参加申し込みを受け付けます。クラスメイトと一緒でも、おひとりでも参加OK!ちがう学校のお友達もできるかもしれませんよ♪
本が好き!という方や、行ったことのない場所に行ってみたい!という方など、この機会に参加してみませんか?お待ちしています。
■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■
春休み版
神保町へようこそ!中高生のための古書店街ツアー
大きな画像を見る(PDF:429KB)
【日 時】 3月25日(水曜日)午後1時30分~午後3時
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止とさせていただきます。
開催を延期する場合は、再度告知いたします。
※開始30分前より受付開始
※荒天の場合は、内容変更や中止になることがあります
【集合場所】 千代田図書館10階特設イベントスペース
【対 象】 千代田区在住・在学の中学1年生~高校3年生
【定 員】 15名(事前申込制・先着順)
【参 加 費】 無料
【申込方法】 2月10日(月曜日)より受付開始(事前申込制・先着順)
参加にあたっての注意事項(PDF:498KB)をお読みいただき、
ご同意の上で①~③のいずれかの方法でお申込みください。
①電話(03-5211-4289・4290)
②メール(dokushohsinko★library-chiyoda.jp)
※メールアドレスは、★を@に変えてください。
③千代田図書館10階カウンターへ来館
※電話およびカウンターでの受付は平日午前10時~午後6時
※お預かりした個人情報は、イベント参加の目的以外には使用いたしません。
詳しくは→コチラをご覧ください。
■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■
Posted at:13:45
2020年2月 | TOP | 2020年1月 | TOP | 2020年3月 2019年12月 | TOP | 2020年2月 2019年11月 | TOP | 2020年1月 2019年10月 | TOP | 2019年12月 2019年9月 | TOP | 2019年11月 2019年8月 | TOP | 2019年10月 2019年7月 | TOP | 2019年9月 2019年6月 | TOP | 2019年8月 2019年5月 | TOP | 2019年7月 2019年4月 | TOP | 2019年6月 2019年3月 | TOP | 2019年5月 2019年2月 | TOP | 2019年4月 2019年1月 | TOP | 2019年3月 2018年12月 | TOP | 2019年2月 2018年11月 | TOP | 2019年1月 2018年10月 | TOP | 2018年12月 2018年9月 | TOP | 2018年11月 2018年8月 | TOP | 2018年10月 2018年7月 | TOP | 2018年9月 2018年6月 | TOP | 2018年8月 2018年5月 | TOP | 2018年7月 2018年4月 | TOP | 2018年6月 2018年3月 | TOP | 2018年5月 2018年2月 | TOP | 2018年4月 2018年1月 | TOP | 2018年3月 2017年12月 | TOP | 2018年2月 2017年11月 | TOP | 2018年1月 2017年10月 | TOP | 2017年12月 2017年9月 | TOP | 2017年11月 2017年8月 | TOP | 2017年10月 2017年7月 | TOP | 2017年9月 2017年6月 | TOP | 2017年8月 2017年5月 | TOP | 2017年7月 2017年4月 | TOP | 2017年6月 2017年3月 | TOP | 2017年5月 2017年2月 | TOP | 2017年4月 2017年1月 | TOP | 2017年3月 2016年12月 | TOP | 2017年2月 2016年11月 | TOP | 2017年1月 2016年10月 | TOP | 2016年12月 2016年9月 | TOP | 2016年11月 2016年8月 | TOP | 2016年10月 2016年7月 | TOP | 2016年9月 2016年6月 | TOP | 2016年8月 2016年5月 | TOP | 2016年7月 2016年4月 | TOP | 2016年6月 2016年3月 | TOP | 2016年5月 2016年2月 | TOP | 2016年4月 2016年1月 | TOP | 2016年3月 2015年12月 | TOP | 2016年2月 2015年11月 | TOP | 2016年1月 2015年10月 | TOP | 2015年12月 2015年9月 | TOP | 2015年11月 2015年8月 | TOP | 2015年10月 2015年7月 | TOP | 2015年9月 2015年6月 | TOP | 2015年8月 2015年5月 | TOP | 2015年7月 2015年4月 | TOP | 2015年6月 2015年3月 | TOP | 2015年5月 2015年2月 | TOP | 2015年4月 2015年1月 | TOP | 2015年3月 2014年12月 | TOP | 2015年2月 2014年11月 | TOP | 2015年1月 2014年10月 | TOP | 2014年12月 2014年9月 | TOP | 2014年11月 2014年8月 | TOP | 2014年10月 2014年7月 | TOP | 2014年9月 2014年6月 | TOP | 2014年8月 2014年5月 | TOP | 2014年7月 2014年4月 | TOP | 2014年6月 2014年3月 | TOP | 2014年5月 2014年2月 | TOP | 2014年4月 2014年1月 | TOP | 2014年3月 2013年12月 | TOP | 2014年2月 2013年11月 | TOP | 2014年1月 2013年10月 | TOP | 2013年12月 2013年9月 | TOP | 2013年11月 2013年8月 | TOP | 2013年10月 2013年7月 | TOP | 2013年9月 2013年6月 | TOP | 2013年8月 2013年5月 | TOP | 2013年7月 2013年4月 | TOP | 2013年6月 2013年3月 | TOP | 2013年5月 2013年2月 | TOP | 2013年4月 2013年1月 | TOP | 2013年3月 2012年12月 | TOP | 2013年2月 2012年11月 | TOP | 2013年1月 2012年10月 | TOP | 2012年12月 2012年9月 | TOP | 2012年11月 2012年8月 | TOP | 2012年10月 2012年7月 | TOP | 2012年9月 2012年6月 | TOP | 2012年8月 2012年5月 | TOP | 2012年7月 2012年4月 | TOP | 2012年6月 2012年3月 | TOP | 2012年5月 2012年2月 | TOP | 2012年4月 2012年1月 | TOP | 2012年3月 2011年12月 | TOP | 2012年2月 2011年11月 | TOP | 2012年1月 2011年10月 | TOP | 2011年12月 2011年9月 | TOP | 2011年11月 2011年8月 | TOP | 2011年10月 2011年7月 | TOP | 2011年9月 2011年6月 | TOP | 2011年8月 2011年5月 | TOP | 2011年7月 2011年4月 | TOP | 2011年6月 2011年3月 | TOP | 2011年5月 2011年2月 | TOP | 2011年4月 2011年1月 | TOP | 2011年3月 2010年12月 | TOP | 2011年2月 2010年11月 | TOP | 2011年1月 2010年10月 | TOP | 2010年12月 2010年9月 | TOP | 2010年11月 2010年8月 | TOP | 2010年10月 2010年7月 | TOP | 2010年9月 2010年6月 | TOP | 2010年8月 2010年5月 | TOP | 2010年7月 2010年4月 | TOP | 2010年6月 2010年3月 | TOP | 2010年5月 2010年2月 | TOP | 2010年4月 2010年1月 | TOP | 2010年3月 | TOP | 2010年2月