カテゴリー
アーカイブ
最近の記事
2020.10.30
コンシェルジュ通信Vol.:50 神保町の新書店「BOOK SHOP無用之用」 |
今年6月、神田神保町のすずらん通りに新しい書店がオープンしました。
書店名は「BOOK SHOP無用之用」。
「一見、無用に見え役に立たない知識や書籍にこそ本質的な価値がある」というコンセプトのもと、新刊・古書にこだわらず様々な本を扱っている書店と聞き、さっそく訪ねてみました!
今回のコンシェルジュ通信は、書店「BOOK SHOP無用之用」をご紹介します♪
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
「BOOK SHOP無用之用」があるのは、千代田図書館から歩いて10分ほどの神田すずらん通り。1階に洋紙専門店「ミューズ神田支店」があるサンサイド神保町ビルの3階です。エレベーター前の白い看板が目印です。
店内は、白壁に暖色系の照明のモダンな雰囲気。書棚に木箱を利用しているためか、モダンな中にもぬくもりが感じられました。
「全部、すぐには役に立たない本を集めたいと思ったんですよ」と語るのは、共同店主のお一人である片山淳之介さん。"すぐには"役に立たないけれど、いずれは役にたつ本というのがポイントなんですね。
この書店のオープンに至った経緯を伺いました。
かつて神田猿楽町にあったりんご販売の専門店で店主をなさっていた片山さんは、お店を通じて人と関わるなかで「神保町は話の面白い人が多い」と感じていたのだそう。
その後、交流のあったうちのお一人、筧裕介さんと「神保町のどこかに、人が交わる場所を作りたい!」と意気投合。人が集まる場所として"書店"という形態を選び、「BOOK SHOP無用之用」をオープンしたのだそうです。
りんご箱を利用した本棚には「キーワード」と本が並ぶ
この書店で特徴的なのは、「キーワード」ごとに選書された本を扱っているということ。
「おうちで御馳走を作る」「○○とともに生きる」「違和感を、深追いする」などなど、様々なキーワードが書棚に並んでいました。扱ったキーワードはこれまでで120~130個ほどあるそうです。
そしてもう一つ特徴的なのは、それらの本は誰かが選書した本ということ。店主が選書した本もありますが、多くはこの書店を訪れるお客さんが選書した本なのだそうです。
「このキーワードに、何でこの本が選ばれたんだろう?」などと考えながら本棚を眺めているうちに、他人の家の本棚を眺めているのに似ていると感じました。誰かが一度読んでお薦めする本、というのは思わず手に取ってみたくなります。
カウンターではドリンクも提供
最後に、書店名に用いられている老子の言葉「無用之用」について、片山さんが話してくださいました。
車の車輪は、一つにくっついて隣り合っていると、車輪としての役割を果たさないけれど、
車輪と車輪の間の「何もない空間」があるからこそ、初めて車輪としての役割を果たすんです。
無用之用というのは、そんな意味があるんです。
目に見えるものばかりが役にたつのではなく、目に見えず一見役にたたないようなものこそ大切な役割があるというお話は、このコロナ禍のなかでさまざまな思いが巡り、心に刺さりました。
最後に「訪れる人は、どんなキーワードの棚を見ることが多いですか?」という質問をしようと思いましたが、グッとこらえて帰ってきました。どんなキーワードがあるかは、ぜひご自身の目でご覧になってみてください!
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
毎年、秋に開催されているイベント「東京名物 神田古本まつり」と「神保町ブックフェスティバル」は、残念ながら今年の開催は見送られましたが、神田神保町の書店や古書店は、元気に営業中です!
10月下旬に発行された「古書店MAP2021」は、「BOOK SHOP無用之用」のすぐお隣にある「本と街の案内所」でも配布中。千代田図書館コンシェルジュも平日は街の案内をしています。
街歩きの起点に、ぜひお立ち寄りください。
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
【場 所】千代田区神田神保町1丁目15-3サンサイド神保町ビル3F
【営業時間】
火曜~木曜、土曜、日曜:12時~午後8時
金曜:12時~午後9時
【定休日】月曜日
※イベント開催時は営業時間が短縮される場合があります。
Facebook,Twitter,Instagramにてご確認ください。
Posted at:16:00
2020.10.26
読書の秋!区立図書館を巡るイベント 「ライブラリークイズ&スタンプラリー」開催中! |
昨年好評だったイベントを今年も開催します!
千代田区内にある5つの区立図書館を巡る、クイズラリーとスタンプラリーが始まりました。
千代田図書館・日比谷図書文化館・四番町図書館・昌平まちかど図書館・神田まちかど図書館からなる千代田区立図書館5館の魅力を楽しむこの企画。
参加方法は2通りあります。
◆◇ ① 5館をまわって答えるクイズラリー ◇◆
5館にまつわる10問のクイズ全てを解いて、「千代田区立図書館オリジナルクリアファイル」をゲット♪
◆◇ ② 3館をまわって集めるスタンプラリー ◇◆
5館のうち3館でスタンプを集めて、「マスクケース」をゲット♪
お子さまから大人まで、どなたでもチャレンジできる2つのラリー。
どちらか1つでも、両方同時に参加してもOKです!(おひとり各1回限り)
□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□
「区立図書館へ行こう!ライブラリークイズ&スタンプラリー」
【期 間】 開催中~11月15日(日曜日)
※各図書館の開館日時に準ずる
【解答用紙およびスタンプ台紙配布場所】
千代田区立千代田図書館5館
※用紙の配布は、各館で11月15日(日曜日)まで。
神田まちかど図書館は11月14日(土曜日)まで。
【プレゼント引換場所と期間】
千代田図書館、日比谷図書文化館、四番町図書館
引換期間:11月20日(金曜日)まで
※おひとり各1回まで、①②ともプレゼントは数に限りがあります。
□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□
千代田図書館 9階 第2展示ウォール
日比谷図書文化館 1階 エレベーター前
四番町図書館 1階 カウンター前
昌平まちかど図書館(写真左)掲示:書架奥の壁面、配布:カウンター
神田まちかど図書館(写真右)カウンター前
10月27日(火)から11月9日(月)まで読書週間です。
読書と一緒に、区立図書館巡りも楽しんでください★
お待ちしています!
Posted at:16:15
2020.10.20
千代田図書館の赤ちゃん向けおはなし会を再開しました |
千代田図書館で、毎月第2木曜日に行っている赤ちゃん向けおはなし会を今月から再開しました!
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、現在は定員4組までの事前申込制となります。
※12月以降についてはお問合せください。
写真は今月8日に開催したときのようすです。
ソーシャルディスタンスを保ち、参加人数を制限してのおはなし会になりますが、赤ちゃんと保護者の皆さんに安心して楽しんでいただけるよう行っていきます。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
次回の赤ちゃん向けおはなし会
【日 に ち】 11月12日(木曜日)
【時 間】 午前11時~11時15分
【場 所】 千代田図書館10階 子ども室
【対 象】 0歳~2歳くらいの乳幼児とその保護者
【定 員】 4組(事前申込制・先着順)
【申込方法】 10月29日(木曜日)から受付開始
電話(03-5211-4290)または 千代田図書館
9階・10階カウンターにてお申込みください。
※12月以降の予定は決まり次第こちらのページに掲載します。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
絵本の読み聞かせや手あそび、わらべうたなどで楽しいひとときを過ごしましょう。
みなさまのご参加をお待ちしています♪
また、千代田区立図書館では図書館入館時に手指の消毒・検温・入館票の記入・マスクの着用を引き続きお願いしています。
詳しくはこちらのページをご覧ください。
Posted at:17:15
2020.10.15
国立公文書館の企画展示「グルメが彩るものがたり-美味しい古典文学-」 |
今回のちよぴたブログでは、"食欲の秋"そして"読書の秋"にピッタリな催し物をご紹介!
国立公文書館で、令和2年度 第2回企画展「グルメが彩るものがたり-美味しい古典文学-」が開催中です。
千代田図書館から歩いて10分ほどの国立公文書館。
少しずつ秋色になり始めている北の丸公園を散歩がてらお出かけするのもおすすめです♪
展示のテーマは「食」。人々の生活に欠かせない"食べること"が描かれた古典文学にスポットライトを当て、日常の食生活から王朝の雅な食事、食の楽しみに欠かせない酒、食と信仰など多様な切り口で資料を展示しています。
展示の目玉のひとつが、720年(養老4年)の完成から今年で1300年になる『日本書紀』。
展示されている資料は江戸時代 慶長年間に書写された、全巻揃いの完本としては現存最古のものです。
「月夜見尊(ツクヨミノミコト)」が「保食神(ウケモチノカミ)」を斬り殺すと、その体から牛馬といった家畜、粟・稗・稲などの穀物が生まれたという神話の場面を紹介。月と農業の関係の深さを読み取ることができます。
現存最古の歌集『万葉集』からは、大伴家持が詠んだ「痩せたる人を嗤笑ふ歌」などを紹介。
この歌には「夏痩せに良いという鰻を捕りなさい」と詠まれており、奈良時代から鰻は滋養のとれる食材として知られていたことに驚かされます。
そして平安時代には、詩情に満ちた食べ物の描写も見られるようになります。
百人一首でも知られる光孝天皇の"君がため春の野に出て若なつむ我衣でに雪は降りつゝ"は、新春の野に出かけ春を告げる若菜を摘む様子を詠んだ、中高生の皆さんにもなじみ深い歌ではないでしょうか?
ここでぜひご注目いただきたいのが、一冊一冊の資料の美しさ。
この『古今和歌集』は、元は徳川将軍家の書庫であった紅葉山文庫に所蔵されていたもので、370年以上前に出版された本とは信じられないくらいの美しさを保っています。
展示ではこの紅葉山文庫を始め、幕府直轄の教育機関であった昌平坂学問所や、徳川家康に仕えた儒学者の林羅山の旧蔵書など、国立公文書館ならではといえる貴重な資料の数々を間近に見ることができます。
また、挿絵の入った資料にも興味深いものがたくさん。
『七十一番歌合』の挿絵には、室町時代の商人の姿や口上が描かれています。
こちらの挿絵は豆腐売り(右)とそうめん売り(左)。
室町時代には、現代にもなじみのある食材が登場していたのですね!売り歩きの口上を読むと、おいしそうでなんだかお腹がすいてきます。
ときには詩情たっぷりに、ときにはユーモアに。古来から文学に織り込まれてきた「食」の豊かさを、時代の移り変わりとともに感じられる展示です。
ぜひ、お立ち寄りください。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
令和2年度 第2回企画展
「グルメが彩るものがたり-美味しい古典文学-」
【会 期】 開催中~11月29日(日曜日)
※期間中無休
【時 間】 午前9時15分~午後5時
【会 場】 国立公文書館 本館
【所在地】 千代田区北の丸公園3-2
【入場料】 無料
※新型コロナウイルスの感染予防・拡大防止のため、
会期を変更する場合があります。
※展示室内の密接を避けるため、入室制限を行うことがあります。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
Posted at:16:10
2020.10.09
秋の夜長に月をたのしむ本 |
秋は月が美しい季節。10月1日は中秋の名月、その翌日は満月でした。夜空を見上げ月を眺めた方も多かったのではないでしょうか。
満月を見逃した!という方でも、まだまだ月を楽しむ機会がありますよ。10月31日にはブルームーンが現れます。ブルームーンとは、1か月に2回満月があるときの、2回目の満月の呼び方。海外では「ブルームーンを見ると幸せになれる」という言い伝えがあるとか。
さて。次の満月を待つ間に、読書はいかがでしょうか?
千代田区立図書館所蔵の資料から、秋の夜長に読みたい月の美しさを感じられる本をご紹介します。
本の詳しい情報は書名をクリックしてご覧ください。
○●●○●●○●●○●●○●●○●●○●●○●●○●●○
イザベル・シムレール /文・絵 石津 ちひろ /訳
岩波書店
コアラは木の上で、キリンは草の中で...動物たちは、月のきれいな夜にどんな夢を見ているのでしょう?美しく迫力のあるイラストレーションで、大人にもおすすめの絵本。
沢木 耕太郎 /作 浅野 隆広 /絵
講談社
彫刻家のおじいさんが暮らす湖のほとりの家に引っ越してきた少年・冬馬。ある満月の夜から次の満月の夜までに少年に起こった、ふしぎな体験を描きます。
林 完次/写真・文
KADOKAWA
街並みや自然、様々な風景に映し出される月の写真とともに、古来から俳句や詩歌に詠まれてきた"月をあらわす言葉"をおさめた一冊。ゆったりとページをめくりながら、言葉の美しさを味わうことができます。
○●●○●●○●●○●●○●●○●●○●●○●●○●●○
さいごに、千代田図書館の近くにある月を眺めるのにおすすめのスポットをご紹介!
九段下交差点から市ヶ谷方面に上がっていく九段坂。
今はなだらかな坂ですが、昔は急坂でした。坂上からの眺めはすばらしく、江戸時代には月見の名所として親しまれていたそうです。
高灯籠と並んで夜空を照らす月を愛でるのも、趣がありますね。
月の美しい秋の夜長を楽しんでくださいね♪
Posted at:10:00
2023年2月 | TOP | 2023年1月 | TOP | 2023年3月 2022年12月 | TOP | 2023年2月 2022年11月 | TOP | 2023年1月 2022年10月 | TOP | 2022年12月 2022年9月 | TOP | 2022年11月 2022年8月 | TOP | 2022年10月 2022年7月 | TOP | 2022年9月 2022年6月 | TOP | 2022年8月 2022年5月 | TOP | 2022年7月 2022年4月 | TOP | 2022年6月 2022年3月 | TOP | 2022年5月 2022年2月 | TOP | 2022年4月 2022年1月 | TOP | 2022年3月 2021年12月 | TOP | 2022年2月 2021年11月 | TOP | 2022年1月 2021年10月 | TOP | 2021年12月 2021年9月 | TOP | 2021年11月 2021年8月 | TOP | 2021年10月 2021年7月 | TOP | 2021年9月 2021年6月 | TOP | 2021年8月 2021年5月 | TOP | 2021年7月 2021年4月 | TOP | 2021年6月 2021年3月 | TOP | 2021年5月 2021年2月 | TOP | 2021年4月 2021年1月 | TOP | 2021年3月 2020年12月 | TOP | 2021年2月 2020年11月 | TOP | 2021年1月 2020年10月 | TOP | 2020年12月 2020年9月 | TOP | 2020年11月 2020年8月 | TOP | 2020年10月 2020年7月 | TOP | 2020年9月 2020年6月 | TOP | 2020年8月 2020年5月 | TOP | 2020年7月 2020年4月 | TOP | 2020年6月 2020年3月 | TOP | 2020年5月 2020年2月 | TOP | 2020年4月 2020年1月 | TOP | 2020年3月 2019年12月 | TOP | 2020年2月 2019年11月 | TOP | 2020年1月 2019年10月 | TOP | 2019年12月 2019年9月 | TOP | 2019年11月 2019年8月 | TOP | 2019年10月 2019年7月 | TOP | 2019年9月 2019年6月 | TOP | 2019年8月 2019年5月 | TOP | 2019年7月 2019年4月 | TOP | 2019年6月 2019年3月 | TOP | 2019年5月 2019年2月 | TOP | 2019年4月 2019年1月 | TOP | 2019年3月 2018年12月 | TOP | 2019年2月 2018年11月 | TOP | 2019年1月 2018年10月 | TOP | 2018年12月 2018年9月 | TOP | 2018年11月 2018年8月 | TOP | 2018年10月 2018年7月 | TOP | 2018年9月 2018年6月 | TOP | 2018年8月 2018年5月 | TOP | 2018年7月 2018年4月 | TOP | 2018年6月 2018年3月 | TOP | 2018年5月 2018年2月 | TOP | 2018年4月 2018年1月 | TOP | 2018年3月 2017年12月 | TOP | 2018年2月 2017年11月 | TOP | 2018年1月 2017年10月 | TOP | 2017年12月 2017年9月 | TOP | 2017年11月 2017年8月 | TOP | 2017年10月 2017年7月 | TOP | 2017年9月 2017年6月 | TOP | 2017年8月 2017年5月 | TOP | 2017年7月 2017年4月 | TOP | 2017年6月 2017年3月 | TOP | 2017年5月 2017年2月 | TOP | 2017年4月 2017年1月 | TOP | 2017年3月 2016年12月 | TOP | 2017年2月 2016年11月 | TOP | 2017年1月 2016年10月 | TOP | 2016年12月 2016年9月 | TOP | 2016年11月 2016年8月 | TOP | 2016年10月 2016年7月 | TOP | 2016年9月 2016年6月 | TOP | 2016年8月 2016年5月 | TOP | 2016年7月 2016年4月 | TOP | 2016年6月 2016年3月 | TOP | 2016年5月 2016年2月 | TOP | 2016年4月 2016年1月 | TOP | 2016年3月 2015年12月 | TOP | 2016年2月 2015年11月 | TOP | 2016年1月 2015年10月 | TOP | 2015年12月 2015年9月 | TOP | 2015年11月 2015年8月 | TOP | 2015年10月 2015年7月 | TOP | 2015年9月 2015年6月 | TOP | 2015年8月 2015年5月 | TOP | 2015年7月 2015年4月 | TOP | 2015年6月 2015年3月 | TOP | 2015年5月 2015年2月 | TOP | 2015年4月 2015年1月 | TOP | 2015年3月 2014年12月 | TOP | 2015年2月 2014年11月 | TOP | 2015年1月 2014年10月 | TOP | 2014年12月 2014年9月 | TOP | 2014年11月 2014年8月 | TOP | 2014年10月 2014年7月 | TOP | 2014年9月 2014年6月 | TOP | 2014年8月 2014年5月 | TOP | 2014年7月 2014年4月 | TOP | 2014年6月 2014年3月 | TOP | 2014年5月 2014年2月 | TOP | 2014年4月 2014年1月 | TOP | 2014年3月 2013年12月 | TOP | 2014年2月 2013年11月 | TOP | 2014年1月 2013年10月 | TOP | 2013年12月 2013年9月 | TOP | 2013年11月 2013年8月 | TOP | 2013年10月 2013年7月 | TOP | 2013年9月 2013年6月 | TOP | 2013年8月 2013年5月 | TOP | 2013年7月 2013年4月 | TOP | 2013年6月 2013年3月 | TOP | 2013年5月 2013年2月 | TOP | 2013年4月 2013年1月 | TOP | 2013年3月 2012年12月 | TOP | 2013年2月 2012年11月 | TOP | 2013年1月 2012年10月 | TOP | 2012年12月 2012年9月 | TOP | 2012年11月 2012年8月 | TOP | 2012年10月 2012年7月 | TOP | 2012年9月 2012年6月 | TOP | 2012年8月 2012年5月 | TOP | 2012年7月 2012年4月 | TOP | 2012年6月 2012年3月 | TOP | 2012年5月 2012年2月 | TOP | 2012年4月 2012年1月 | TOP | 2012年3月 2011年12月 | TOP | 2012年2月 2011年11月 | TOP | 2012年1月 2011年10月 | TOP | 2011年12月 2011年9月 | TOP | 2011年11月 2011年8月 | TOP | 2011年10月 2011年7月 | TOP | 2011年9月 2011年6月 | TOP | 2011年8月 2011年5月 | TOP | 2011年7月 2011年4月 | TOP | 2011年6月 2011年3月 | TOP | 2011年5月 2011年2月 | TOP | 2011年4月 2011年1月 | TOP | 2011年3月 2010年12月 | TOP | 2011年2月 2010年11月 | TOP | 2011年1月 2010年10月 | TOP | 2010年12月 2010年9月 | TOP | 2010年11月 2010年8月 | TOP | 2010年10月 2010年7月 | TOP | 2010年9月 2010年6月 | TOP | 2010年8月 2010年5月 | TOP | 2010年7月 2010年4月 | TOP | 2010年6月 2010年3月 | TOP | 2010年5月 2010年2月 | TOP | 2010年4月 2010年1月 | TOP | 2010年3月 | TOP | 2010年2月